「坂本冬美40周年 俺ならこうする選手権」で寄せられたそれぞれの妄想コンサートツアーのセットリストを公開してみます♪
その手があったか!うん。その曲聴きたい。いやいや俺(私)ならこれ入れたいぞ!などなど思うのではないでしょうか。
ご参加くださった皆様、楽しかったですね♪♪
一人として同じセトリにならないのが、冬美ちゃんの楽曲の幅広さだと思います。
あれも観たい、これも聴きたいとあれこれ考えるのも至福の時ですね。
MCや演出や構成意図なども書いてくれた方もいるので、それはまた別途お知らせいたします。
一応の縛りとしては下記になっていて、だいたい守られていると思います。
〈40周年コンサートツアー セトリ〉
・楽曲は全16曲
・歌謡浪曲1曲は入れる
・あばれ太鼓、夜桜お七、また君に恋してる、ブッダのように私は死んだ、浪花魂の5曲は入れる
【私 ならこうする40周年コンサート】
1.夜桜お七
2.火の国の女
3.恋は火の舞剣の舞
4.桜の如く
5.明治一代女
6.また君に恋してる
7.おかえりがおまもり
8.勝手にシンドバッド
9.月
10.ブッダのように私は死んだ
11.おとこの劇場
12.男の情話(セリフ入り)
13.出逢い酒
14.浪花魂
15.あばれ太鼓〜無法一代入り〜
16.風に立つ
1あばれ太鼓
2祝い酒
3能登はいらんかいね
4男の情話
5羅生門
6凛として
7火の国の女
8男の火祭り
9梅川忠兵衛
10 月
11身も心も
12また君に恋してる
13ブッダのように私は死んだ
14夜桜お七
15浪花魂
16風に立つ
あばれ太鼓
凛として
蛍の提灯
火の国の女
浪花魂
また君に恋してる
人生いろいろ
逢いたくて 逢いたくて
片想いでいい
雪国~駒子その愛~(歌謡浪曲ver)
アジアの海賊
男の火祭り
ブッダのように私は死んだ
星に祈りを
夜桜お七
風に立つ
【私 ならこうする40周年コンサート】
1.あばれ太鼓
トーク
2.凛として
3.羅生門
4.桜の如く
バンド紹介(蛍の提灯)
5.また君に恋してる
トーク
6.愛のさざなみ
7.雨の慕情
8.ひとり咲き
9.ブッダのように私は死んだ
10.ほろ酔い満月
休憩
11.明治一代女
冗さん登場、トーク
12.浪花魂
13.大志
14.火の国の女
15.夜桜お七
トーク
16.風に立つ
(挨拶(口上))
祝い酒
桜の如く
夜桜お七
(バンド紹介)
(ドレスコーナー)
また君に恋してる
(MC)
Vagare
OH!!クラウディア
火の国の女(ENKAバージョン)
ほろ酔い満月
(再び着物)
梅川忠兵衛(歌謡浪曲)
(着物 衣装チェンジ)
(和太鼓コーナー(宝さん))
あばれ大鼓
男の火祭り
アジアの海賊
(MC)
能登はいらんかいね
熊野路へ
(MC)
ブッタのように私は死んだ
浪花魂
風に立つ
オープニング
1あばれ太鼓
トーク
2祝い酒
3能登はいらんかいね
4火の国の女
バンド紹介
5また君に恋してる
トーク
6石狩挽歌
7酒と泪と男と女
8津軽海峡・冬景色
トーク
9ほろ酔い満月
名古屋 冗さん・トーク
10歌謡浪曲「梅川忠兵衛」
大塚 宝さん・和太鼓演奏
11浪花魂
トーク
12男の火祭り
トーク<+名古屋 冗さん>
13<40周年記念曲(人生をテーマにした曲のイメージ)>
(トーク)
14ブッダのように私は死んだ
15夜桜お七
トーク
16風に立つ
エンディング
①アジアの海賊
MC
②男の火祭り
③あばれ太鼓
太鼓の演奏(着替え)
④また君に恋してる
MC
⑤ひまわりの約束
⑥言葉にできない
⑦片想いでいい
MC
⑧ほろ酔い満月
〜〜休憩15分〜〜
40周年軌跡のVTR〜坂本冬美挑戦の軌跡(桜の如く BGM)
⑨新作歌謡浪曲 羅生門
冗さんMC
⑩浪花魂
⑪ 男惚れ
MC
⑫ 火の国の女
⑬ 乱
MC
⑭ ブッダのように私は死んだ
⑮ 夜桜お七
MC
⑯ 風に立つ
【私 ならこうする40周年コンサート】
🎶 総テーマ・・・「今を生きる、縁を大切に」――自然災害やコロナ禍など先の見えない時代だからこそ、出会いと絆を噛みしめながら歩んできた40年を音楽でたどる。
Scene 1:「夢のはじまり」
(着物)
M1 あばれ太鼓(デビュー曲、和太鼓入り)
M2 男の火祭り(和太鼓入り)
M3 祝い酒
M4 波止場しぐれ
Scene 2:辛い時期の応援歌
(着物)
M5 ご当地曲コーナー(例:火の国の女/大阪しぐれ/播磨の渡り鳥/丹後雨情など、開催地に合わせて)
M6 凛として
M7 風に立つ
M8 浪花魂
Scene 3:挑戦と変化 ―「自分への挑戦」
(着物)
M9 夜桜お七
M10 梅川忠兵衛(歌謡浪曲)
(ドレス)
M11 また君に恋してる
M12 ブッダのように私は死んだ
Scene 4:未来と希望
(ドレス)
M13 Vagare(ヴァイオリン伴奏、壮大な演出)
(着物)
M14 好きです日本(大画面で40年の軌跡映像)
M15 風うた
Encore
M16 40週年記念曲