E'm~grief~ オフィシャルブログ powered by Ameba -132ページ目

摩珠

俺は昔からギャップがある人や事が好きで

例えば、
普段大人しそうなのに、ライブ来ると暴れちゃう子や
それとはまた真逆に、
普段派手で暴れそうなのに、ライブの時は直立不動でただ漠然とステージを見てる子みたいなのにも惹かれる。




簡単に言うと普通の社会でやるとおかしいと思われる行為を、何かのきっかけによって、常識のリミッターを越えて異常行動をとる人、媒体に何故か魅力を感じる。

もっと簡単に言うと変わってる人が好きってだけかも。

最初に言ったようにギャップに魅力に感じるんですよ。


見た目と中身が全く違えば違うほど興味が湧いてくる。

初めてアイムのライブを見に来たであろう人がライブを見てリミッターを越えちゃって急に頭を振りだっしゃったりするのを見ちゃうとこっちも嬉しくなるし、
逆にコイツ絶対暴れるの好きだろうなみたいなヤツが微動だにしなかったりしてると、凄い気になる。

そういう人にはまず目を見る。

目を見ると大体楽しんでるか楽しんでないかわかっちゃうからね。

楽しんでたら嬉しいし、

それ以上に、
ライブで衝撃を受けすぎて硬直しちゃって暴れられなかったみたいな感じだったりすると更に嬉しい。







逆につまんなそうだったら、頑張って好きになってもらおうと努力を
別にしようとは思わない。



俺は努力が好きじゃない。

せっかくのライブなのになんで楽しむ事より努力をしなくちゃいけないんだ!って思うからだ。


興味がない人を頑張って好きにさせるのは他の人にやってもらって俺は楽しんでる人たちと最高の一瞬を一緒に楽しみたいんだ。




俺は別に客を楽しませようとライブしてるわけじゃなくて、好き勝手やってるだけで、見に来てくれる人が勝手に楽しんでくれたら良いと思うんだ。



別に楽しんでくれなくても良いんだけどね。

アイムのCD聴いたり、ライブ見ると悲しくなるから、悲しくなりたいときに見に行くのでも良いんだよ。


好き勝手やってるけどその中から何かきっかけを見つけて楽しんで欲しい。

俺は与える立場ではないから。

俺はただ自分の最高な瞬間を自分に見せ付けてライブ終わった後自分で自分を誉めたいだけ。


各人それぞれがその時の気分、体調、その時の状況、その人の過去とか色々なモノを織り交ぜて楽しんで欲しい。ライブはきっかけを与えてるだけにすぎないんだから。

俺もそういう人たちの空気や気持ちを汲み取って毎回違うライブをしている。つもり…


何だかんだ言っても、ライブに来てくれてる人から色々な事を与えられている気がするしね。


皆の目を見るとわかるんだ。









ここまで書いて思ったけどアイムのドラムって凄い激しいから、今まで演奏に必死で客席なんて全然見てなかったわ。

全然皆の目を見る余裕なんてなかったよー













ということで…









よーし!それじゃあ

次のライブでは、見に来た人全員の顔を見てやろうと思うから、お前達、覚悟しとけよ?


お前らの顔、一人一人じっくり見させてくれよな?


















こんな事恥ずかしくて嘘でも言えないかも


しかも俺、スーパー恥ずかしがり屋さんだからお客さんと目なんか合っちゃった日には緊張しちゃってドラムなんて叩けなくなっちゃうかもしんないよ

本当にスーパー小心者なんです



『お前らの顔一人一人じっくり見させてくれよな?』






何回見ても背筋がゾーっとするセリフすね。







自分で書いておいてアレだけど、恥ずかしすぎるよー


『よーし!それじゃあ』

この時点で無理だわー。





でも何故かウチのスーパーカリスマボーカリストが言うと格好良く聞こえるんだよねー


摩珠