サブタイトルの出し方がめっちゃ怖かったんですけど~~~( ̄▽ ̄;)
 
りょうさんのア~~ップ。
 
「本当の敵が今、隣に」
 
ひょえ~~いつか来るんじゃないかと思ってたけど、やっぱ来るのね・・・。Σ(=∇=ノノヒィッッー!!
 
一人くらい敵にならないママ友はおらんのかいってな話で。(^^ゞ
 
 
前回、結城先生(萩原聖人さん)との親しげなツーショット写真がバザー会場に集まる幼稚園ママたちに送られ、窮地に立たされたレイナ(木村佳乃さん)。
 
その写真を見た結城先生は功治(平山浩行さん)に「奥さんを信じてあげてください」って言いました。
 
レイナにも「彩香ちゃん(小林星蘭さん)のことを一番に考えましょう」とそっとメッセージを送ります。
 
緊急保護者会の席で、責められてしまうレイナと結城。
 
唯一、侑子(杏さん)はレイナを庇うのでした。
 
結城先生は、自分には婚約者が居る、もうすぐ結婚するので実家の近くの幼稚園に移る予定だったが、それを早めることにすると言います。
 
これって、きっとウソだろうなと思います。
 
結城先生なりに彩香のことを一番に考えた結果の答えだったのでしょう。
 
もちろん、レイナを思う気持ちもあるでしょうが、それは置いといて・・・やはりここは子どもが真ん中。
 
結城先生、男らしいと思いましたし、先生としても良い先生でしたね。
 
最後に真央(倉科カナさん)にも、羅羅ちゃん(谷花音さん)に間違ったことを教えないで欲しいって言ってくれてスッキリ。(笑)
 
ちゃんと見てるってことだよね。
 
真央は侑子に写メのことを咎められるけどすっとぼけます。
 
フリーメールで送ったメールなんて、誰が送信したかわからないって思ってるみたいで、侑子が見たって言っても証拠が無いとしらばっくれます。
 
侑子に「人が不幸になることを考えるより、自分が幸せになることを考えた方がいい」と言われて、ちょっとひるんだようにも見えたんだけど、倉科カナさん、このドラマで悪役を我がモノにしましたな。
 
可愛い顔してるのに、最近じゃニコッと笑っても憎たらしい。(爆)
 
ここまで視聴者を敵に回せりゃ、悪役してやったりでしょう。
 
しかし・・・真央の性格の困ったさんっぷりから想像も出来ない旦那・陸(五十嵐隼士さん)は、若いのに良いオトコですよね。
 
羅羅にも人に意地悪をしたとき、誰も見て無くても自分が見てるって教えてました。
 
自分で自分のことを大好きって言えるか・・・これって大人になっても言える大事なことです。
 
言ったのは結城先生でしたが、それをちゃんと理解して子どもに伝えられる陸は素敵です。
 
羅羅も健太(藤本哉汰さん)に意地悪したことを思い出して反省したみたいです。
 
真央にもこういうことを言ってあげて欲しいんですが、残念ながら陸は何も知らないんだな。
 
侑子に「あなたと仲良しの海斗くんママは実は嫉妬深いらしいですよ」っていらんことを耳打ちする周到さ。
 
コヤツにはとびきり痛い鉄拳を喰らわせないと目を覚まさないでしょう。
 
ただし、羅羅ちゃんが痛い目に遭って目が覚めるってのは無しね。
 
羅羅ちゃんが可哀想。
 
今のところ、良い方向に動いてるのは安野家だけのようで、以前に比べると人がすっかり変わってしまった英孝(高橋一生さん)に、ちひろ(尾野真千子さん)も少しずつ心を許しているようです。
 
両親が仲良くなれば、自然に爽(長島暉実さん)にも笑顔が戻るわけで。
 
塾での模擬面接でも一番良い印象だったような気がしました。
 
あ、侑子のとこは完璧過ぎなので、ワタクシ的にはあまり好感持てないんです。←ひがんでます。(爆)
 
拓水(つるの剛士さん)の言葉を聞いて、満足そうに微笑む侑子の顔が、なんかこう勝ち誇ってるように見えてイヤミなんだよね。←ひがんでるよね。(^^ゞ
 
たぶん侑子にとっては「普通」の幸せなワケで、勝ち誇ってる意識なんてまるで無いんだろうけど、無意識というのがとっても厄介だってことに気付かないんだな。
 
だから、利華子(りょうさん)の地雷をドカドカ踏んづけていることにも気付かない・・・。
 
一番仲のいい友達なら、もっと利華子の気持ちを考えてあげられるはず。
 
少なくとも侑子は利華子の夫・圭(KEIJIさん)が浮気していることを知っている。
 
夫婦仲が円満じゃないことくらい想像つきそうなものなのに、家族写真を見せて「いいよね~家族写真って」なんて言ってしまうのは甚だ無神経。
 
利華子は夫の離婚届を見てしまって傷ついてるところに、そんなこと言われて、そんなもん見せられたら、そりゃ悔しいさ。
 
傷口に塩塗り込むようなもんだよ。
 
しかも拓水がリストラに遭って、侑子もフルタイムで働かなきゃって言ってるときに、「うちの正社員にならない?」って声かけてくれた利華子に対して、ドールハウスの依頼があって、別のママ友の会社の仕事をするなんて言うんだもん。
 
利華子が嫉妬深い性格だっていうんなら、きっと侑子との友人関係を特別と思ってるはず。
 
そこに横から別の人間が出てきて、侑子を連れて行こうとして、侑子も利華子を捨ててそっちに付いていこうとしてたら・・・やっぱ嫉妬しちゃうと思う。
 
利華子の粘着質な性格を差し引いても、侑子の無神経な言葉っていうのは利華子の怒りのスイッチを押すだけの威力はあったと思う。
 
何をする気だか知らないけど、侑子も自分のそういうとこに気付かなきゃいけないと思うな。
 
利華子もさ、自分に黙って圭が店を開こうとしているのを不動産屋さんからのファックスを見て気付くワケだけど、圭に無断でキャンセルするこたぁ無いよね。
 
ここの夫婦は、もっとちゃんと向き合って、腹を割って話さなきゃいけないと思うなぁ。
 
本宮家もなんとなく功治が家庭を顧みるようになった気がする。
 
あの変な幼なじみとは切れたのか!?
 
浮気さえしてなけりゃ、ワタシは功治が一番良いパパのような気がするんです。
 
いや、一番良いパパと言わせたいのは拓水なんだろうけど、あの出来すぎな感じがワタシはどうも鼻につくんです。←ひがんでますので。(爆)
 
彩香にも優しいし、最近レイナにも優しくなりましたよね?功治さん。
 
例の写メのことにしても、彩香が幼稚園で「不倫」って言葉を吹き込まれて帰ったとき、凍り付くレイナに「気にするな」って・・・優しいなって思いましたよ。
 
ここの家庭も案外良い感じになっていくのかもしれません。
 
だけど・・・可哀想に彩香ちゃん、お受験のプレッシャーに潰されてしまいそうです。
 
健太に「どうしたら健太くんみたいに頭良くなるの?」なんて聞いてたりして。
 
まだ小さいのに、そんなことで潰されちゃダメって思っちゃう。
 
とうとう塾のテストでカンニングしちゃってるし・・・。
 
子どもたちが幸せになる結末であって欲しいです。
 
 
そうそう、怖い怖いと思ってた塾の東郷先生(夏木マリさん)。
 
見た目はやっぱ怖いけど(爆)、塾の指導者としては勉強で子どもをがんじがらめにしない教育方針みたいで好感持てます。
 
レイナに「お母さんが怖い先生にならないでくださいね」って言ったのは、よくわかってるなと思いました。
 
・・・って、そういう脚本なんですけどね。(^^ゞ←元も子も無い言い方