義援物資

栃木県では、東北地方太平洋沖地震の被害者の方々への義援物資の提供を、3月18日(金曜日)から企業や事業所の皆様から募集しますので、ぜひご協力をお願いします。
個人からの物資につきまして、被災地の混乱状況等を考慮し、当面は募集を行いませんのでご理解くださいますようお願いします。

1 募集する物資の種類

、必要な物資に限り募集します。なお、箱又はケース単位でのご提供をお願いします。
  • 保存食(カップ麺、インスタント麺、乾パン)
  • 飲料水(ペットボトル)
  • 紙おむつ(大人用、子供用)
  • 粉ミルク
  • 生理用品
「マスク」、「毛布」につきましては、必要数に達しましたので募集を終了しました。
ご協力ありがとうございました。

義援物資の受付 

事前にご連絡ください。搬入日時等を調整させていただきます。
  • 連絡先
    栃木県災害対策本部義援物資受入チーム
    電話番号:                     028-623-0612        
  • 電話連絡の受付時間
    9時から17時まで(平日のみ
    平成23年3月18日(金曜日)から当分の間、受け付けます。
 
更新日:2011年4月8日

避難所等での支援ボランティアの募集

東北地方太平洋沖地震の被災地から避難されている方の避難所等において、活動していただく支援ボランティアを募集しています。
多くのみなさまのご応募により、3月29日現在、多数の避難所でボランティアが充足している状況にあります。これからお申込みいただいた場合、避難所からの支援要請の連絡待ちとなることがありますので、ご了承ください。

活動の場所・内容

  • 避難所
    支援物資(食料・衣料・毛布・医療品など)の受入・配付、清掃、避難者の受付など

募集対象者

栃木県内在住の方で、各避難所に自ら来ることができる方
  • 専門的、特別な知識は必要ありません。
  • ボランティア保険は、原則として栃木県が負担します。
  • ボランティアの方への食事、宿泊所は用意しておりませんので、必要に応じて各自で準備をお願いします。

募集期間

平成23年3月19日(土曜日)から当分の間
 
問い合わせ先詳細情報  http://www.pref.tochigi.lg.jp/kinkyu/volunteer.html
 
 
 
 
  掲載ページには細かい情報がありますので、ぜひご覧ください。