山形の思い出の桜の木の下で再会した祐(草なぎ剛さん)と萌奈美(今井美樹さん)。
 
そこに萌奈美の娘・琴音(森迫永依さん)も訪れ、ようやく母娘は理解しあって抱き合ったのも束の間、萌奈美は倒れて病院に運ばれます。
 
あらかじめ病院に手を回していた航一(高嶋政伸さん)のもとにも萌奈美の入院の連絡があり、仕事も放り出して駆けつけようとするところで愛人の理恵(白羽ゆりさん)に出会い、「あなたのことは私が一番知っている」という彼女を公衆の面前で平手打ちします。
 
「おまえなんか最初から相手になんかしてなかったんだ!」
 
捨てぜりふまで吐いて立ち去る姿を安奈(加藤ローサさん)が目撃してしまいます。
 
急ぎ山形の病院を訪れた航一は、萌奈美に土下座して一緒に帰ってくれと懇願しますが、琴音に「ママはここに入院するんだよ」と言われ、萌奈美自身も「家には帰りません」と言います。
 
そんな航一に、母親の章子(江波杏子さん)は、理恵を病院で殴ったことを咎め、ウソはつくわ恥はさらすわ・・・と航一を叱咤するのですが「母さんまで僕を否定するのか!?」と航一は子供のように母親に反抗。
 
これまで母親の期待に応えて生きて来たことを主張し、自分を否定されたくないと訴えるのでした。
 
章子は理恵に「要領のいい女は嫌いなの。二度とこの病院に来るんじゃない!」と強く言い捨て、理恵の病院での仕事からも解雇を言い渡すのでした。
 
一方、山形で治療を始めた萌奈美には失語症の症状が出始めていました。
 
祐の連絡を受け、彼の荷物を届けにわざわざ山形に帰って来た弟の肇(佐藤健さん)も、今後萌奈美に表れるであろう症状を祐に伝え、早いうちに祐の気持ちを萌奈美に伝えるべきだと勧めるのでした。
 
肇は今になって、最期まで母親に会おうとしなかったことを後悔していたのです。
 
自分のような後悔を兄にして欲しくない・・・肇はそう言って兄の背中を押すのでした。
 
肇の言うとおり、萌奈美の主治医に彼女に失語症の症状が出始めていること、やりたいことがあるなら今のうちにやらせてあげることと告げられた祐は、萌奈美の外出許可をとります。
 
そんなとき、祐のもとに片岡祐一(篠田三郎さん)と名乗る男性が訪ねて来ます。
 
彼は祐の実の父親だというのです。
 
今さら実の父になど会っても仕方ないと一度は拒むものの、認知症になっても「ユウイチさん」の名前だけは忘れなかった亡き母・百合(吉田日出子さん)は会いたいだろうと思い直した祐は祐一を家に招き入れるのでした。
 
祐一は百合とのいきさつを祐に話し、別れたあとに祐を産んだことを知ったのだと話します。
 
彼は百合を心から愛していましたが、それを百合に伝えることができませんでした。
 
それは祐一に家族があったからでした。
 
祐一の話を聞いた祐は、萌奈美へ自分の気持ちを伝えることはしないと決めます。
 
伝えることで萌奈美を苦しめたくないと思ったのでした。
 
外出の日、祐と出かけた萌奈美は終始明るく笑っていました。
 
そして最初に祐の家に世話になったとき、作ってあげると言ったまま作れなかった、祐の好物の肉じゃがを作ってあげます。
 
すでに手足にしびれの症状が出ており、にんじんの皮をピーラーで剥くのもやっとという状態。
 
それでも時間をかけて作った肉じゃがを「これが私の祐さんへの精一杯の気持ちです」と差し出す萌奈美。
 
祐は肉じゃがを食べながら、こみ上げる涙をこらえるように「美味いです」と言うのでした。
 
祐が千尋(遊井亮子さん)のところへ啓翁桜を貰いに行っている間に稲葉家にやって来た航一は、意のままにならない萌奈美にメスを向けて襲いかかります。
 
そこに祐が帰って来て航一を殴り「いい加減にしろよ!」と叫ぶのでした。
 
航一が帰ったあと、また倒れてしまう萌奈美。
 
病院に運ばれますが危険な状態に陥ってしまうのです。
 
病院に駆けつけた肇に祐は「萌奈美さんが俺の前から居なくなるなんて考えられない。萌奈美さんの命を助けてくれるよう院長に頼みたい」と言い出すのでした。
 
 
 
まず~一応つっこんでおくか。(爆)
 
唐突な韓国スターの登場第二弾!
 
チェ・ジウさんもホントにど~でもいい役でちょいと出てましたが、クォン・サンウさんも「必要?」ってな感じの登場で。(^^ゞ
 
嫌いじゃないから別にいいんだけど、ホントど~でもいい役で、クォン・サンウさんじゃなかったら「時間の関係で」ってパッとカットされちゃいそうな場面・・・いや、無理やり時間を割いて取って付けた感満々の場面で。(^^ゞ
 
「かわいいですね」のひと言に、どんだけ返すねん・・・カタコトの日本語で。
 
ま、いいや・・・人畜無害だし。ゞ( ̄∇ ̄;)おいおい
 
 
もう一人、取って付けたように現れた祐一パパ。
 
「風の噂で」ってどっからどう巡り巡って百合さんが死んだと知ったのか、めっちゃ気になったのはワタシだけ!?
 
しかも祐が思いを伝えるかどうかって悩んでるときに、自分は伝えなかったって話を・・・あ、そのための登場か。←遅っ
 
まさか祐のお父さんがウルトラマンタロウだったとは!(違)
 
いやいや、これっきりのために訪ねて来たのかってことで。
 
祐は36歳なんだよね・・・祐のために積み立てまでしてたくせに、36年放置で愛する百合が死んだから線香上げに来たついでに通帳置いて黙って退散って・・・ホントに取って付けた設定過ぎて違和感だらけ。
 
ま、いっか・・・きっともう出てこないもん、祐パパ。・゚・(ノ∀`)・゚・
 
いや、そこに違和感唱えるなら、カアチャン死んだからって、仏様ほったらかして四十九日も済んでないのに家を出てたのか、祐~~~っ!!
 
マジメで純朴で親思いな孝行息子なら、無職になって人妻追っかけて家を出てんじゃないよ~!最後までちゃんとせんか~い!と、つい最近身内の不幸に遭ったワタシは仏様に同情。(爆)
 
 
ワタシ的に超残念なのは、江波杏子さんのママが意外に話のわかる良いお姑さんだってこと。
 
そりゃ大病院の院長夫人で、息子に後を継いで貰うために夫亡き後孤軍奮闘しただけあって、肝の据わった女性でなきゃやってけなかったでしょうが、私利私欲に走ってるワケでも無いし、息子の悪いとこはきちっと正してくれて、ちゃんとしたお母さんじゃないですか。
 
一人息子だから過保護になっちゃったのか、逆に厳しくし過ぎて息子の心がひん曲がっちゃったのか、航一の異常な性格はこの方あってのことに違いないのだから、あまりまっとうな人ではつまらない・・・ってか納得いかない。
 
想像するに、萌奈美に惚れ込んだ航一が親の反対を押し切って家柄の合わない彼女を強引に嫁にしたから、気に入らない嫁のまま、嫁姑がぎくしゃくしてたのかな・・・とは思うのですが。
 
もっとこう・・・子ゆえの闇にずっぽりハマっていて、病院経営と息子だけが大事なやなオバハンじゃないと観てる方はつまんない。(爆)
 
理恵に「二度と来るんじゃない!」って強い口調で言ってくれたときはスカッとしたけどね。
 
でもあれだけ踏みつけにされたら理恵はたまんないだろうなぁ。
 
「最初から相手じゃない」って、航一ってば最初は理恵んちに入り浸ってたくせに。
 
すり寄る女より逃げていく女を追いかける方が燃えるタチなのね、きっと。( ̄m ̄* )ムフッ♪
 
次回は航一さん、刺されてましたけど、間違いなく理恵の犯行でしょうね。
 
それで警察に捕まって理恵の出番は終わるのか・・・う~ん・・・理恵の使い方も随分ずさんな感じだな。
 
 
琴音ちゃんの物わかりの良さにもビックリ。
 
ワタシが琴ちゃんだったら、治らない病気なら一分でも一秒でもママと一緒に居たい。
 
大事な桜があるって・・・娘より大事な桜ってナニ!?って思うワケで。
 
それを納得しちゃダメだよ、琴ちゃん。
 
一応、ママは知らない男と逃避行しちゃったんだから・・・思春期のお嬢ちゃんなんだから「ママってば不潔よ~」とか言って反抗しなくちゃね・・・だからクォン・サンウに費やした時間を返せ。(爆)
 
 
 
でもやっぱり違和感ありまくりなのは、祐のキャラ。
 
萌奈美に思いを伝えるとか伝えないとか、何を今さら・・・って感じ。
 
行きずりの何とも思ってない人妻に、そこまで献身的に尽くすバカはいませんて。
 
今さら「好きです」だの「愛してます」だの言う方が余程不自然。
 
子供じゃあるまいし、観てる人全員わかってるし、萌奈美さんもわかってますから~。
 
言葉にされちゃ、やっぱ迷惑だよね、萌奈美も。
 
祐の気持ちへの答えは肉じゃがに込めてあったんだし(笑)、もういいじゃん。
 
言葉じゃねーよ、言葉じゃ。←わたしゃナニモノ?
 
で、萌奈美の意志を尊重して、たとえ死んでも大切な記憶を失いたくないという彼女の思いを大切にしていたはずだったけど、いざ萌奈美が死ぬかもしれないとなると「院長に頼んで萌奈美さんを生かせてもらおう」と思っちゃうんだ?
 
切羽詰まったその思い、わからなくない。
 
わからなくないって言ってあげたいけど、そっちの思いに傾倒しちゃったら、祐が萌奈美のそばに居る意味があるのかな?
 
萌奈美には記憶を失っても生きていてくれればいいと思っている夫と娘が居るワケだし。
 
第一、そんな大切なことを萌奈美の意志を無視して、アカの他人の祐が航一に土下座して懇願って・・・何か変。
 
先週、章子が航一に言ってたとおり、決めるのは患者さん本人じゃないのかな~?
 
つーか、肇ちゃん呼ぶ前に琴ちゃんに知らせろよ、祐っち。ゞ( ̄∇ ̄;)おいおい
 
祐にはウロチョロしないで、山形でマジメにガラス職人やってて欲しかったな~。
 
萌奈美に「俺の育った場所を見て欲しい」って雪原と桜の木しかねーのか、オメェは。
 
工房でガラスの鳥でも作ってるとこを萌奈美に見せてやりゃ良かったのに。
 
一番オトコマエな姿なのによぉ~~。←ガラ悪くてスミマセン
 
なんか祐を主役に据えてる割に、一番キャラ設定が出来ていない気がします。
 
このドラマ、あと何話なんだろう?
 
なんかどんどんマジメに語るのが辛くなって来ておりますが。(A ̄_ ̄;)
 
 
唯一ホッとできるのが肇ちゃん&安奈ちゃんのカッポゥですな。
 
主役二人がプラトニックでどうもこうもならんようなので、代わりにいっぱいラブラブしちゃって和ませてくださいませ♪
 
 
ちと毒が出ました。(* ̄∇ ̄*)>
 
イメージ 1