久しぶりにゆっくり本屋さんに行きました。
あんまり大きくない本屋さんだったので、全部の棚をくまなく見て回りました。(笑)
読みたい本や読んでみたい作家さんの作品を食い入るように見てしまったワタシ。
最近、こんなに書棚を食い入るように見たのは図書館くらいで、図書館の蔵書のタイトルも見慣れて来た感じがしていたので(小さいしね)、本屋さんの品揃えはやはり圧巻でした。←当然です。
平積みしているのは映画化された作品の原作本や、先日発表された芥川賞・直木賞受賞作品など話題作がたくさん。
次々に映像化されてヒットしている東野圭吾さんの作品はラインナップが充実していました。
立ち読みで文章を読むのが苦手なもので、週間誌や手芸・園芸・ペットの本などをペラペラとめくり、あとは文庫本と新書の帯や背表紙を眺めて歩きました。
長居と言っても40分くらいだったかな。←充分?
あっという間ではありましたが、良い気分転換になりました。
タイトルの「おつり」というのは、本屋さんに全く関係なく・・・(爆)
昨日の鍋でラストの方で無理な体勢を続けていたワタクシ、本日になって昨日の「報酬」というべきか「おつり」というべきか難しいとこですが、別に仕事だったワケでは無いので「おつり」と思うことにしましょう。
全身大筋肉痛!(爆)
今朝、息子に「ドとレとミとファとソとラとシの音が~出な~い♪って感じ、わかる?」と訴えたら、息子が「うん、わかるわかる」と言ってくれたおかげで、いくらか和らいだような気がしましたが・・・
気のせいでした。(爆)
痛いものは痛い!!(ノ`´)ノミ┻┻
痛さを上回る充実感と達成感が、ホントの「報酬」だったのだと思います。
・・・この「おつり」は「おつり」じゃなくて「おまけ」?(^^;)
