皆さま、こんにちは。
お待たせしました、本日のどうでもいい日記です。 ←誰も待ってないと思うが(爆)
まずいつものことながら、我が畑にまた妙なものがやって来ました。
「トウモロコシ」というペット。
「こども」から「おとな」に成長いたしまして、引退までの時間をカウントダウンしております。
どこかで収穫しなきゃと思ってますけど・・・まさか卵は産まないでしょうね??と興味津々。(爆)

満腹度100%って・・・何食ったんでしょう?( ̄ェ ̄;)
まったく身に覚えの無いことだけに何でこんなに育っちゃったのか不思議でなりません。
ちなみに他の動物たちは牧草を食べて成長してますので、トウモロコシも・・・草食べて育っちゃったんでしょうか?
その割に販売価格はトウモロコシらしからぬ高値。
これはボロ儲け以外のナニモノでもありません。
これだから農業はやめられません。(違)
さて、どうでもいい話その2。
前にワタクシ、公募庵の応募で「たまご券100円分」をGETしましたと報告したことがあります。
このたびワタクシ「ドケチ川柳」を応募しまして銀賞を獲得いたしました。

伊達に日々、くだらぬ句をひねってはおりません。
ちなみにこの公募の賞品は金賞で「図書カード500円分」。
ワタクシ銀賞ですので、図書カードは貰えませんが、公募庵のポイントを300ポイント頂きました。
・・・・・・喜んでいいのか微妙・・・・。
ほんとにどうでもいい日記でした。
~追記~
ペットのトウモロコシを捕獲(?)しました。
5100円で売り飛ばし、経験値とやらを獲得いたしました。
残念ながら期待の「出産」は、さすがにありませんでした。
そして再び、ペットのトウモロコシの「こども」をいただきました。
また「おとな」になるまで草食べて元気に育つことでしょう・・・勝手に。(爆)
ちなみにただ今のご気分は「うれしい」ようです。( ̄▽ ̄;)

バックにちらっと写ってますが、シマウマの子供より大きなトウモロコシの「こども」でございます。
世の中には科学では解明できないことが多々あるようです。