あ~あ、また見損ねちゃいました。

「龍馬伝」

弥太郎(香川照之さん)がついに結婚したそうじゃないですか。

見たかったな~~。

土曜日の再放送・・・忘れずに見られるかなぁ?


4月からは、いよいよ第二部に入るそうですね。

こないだ始まったようでも、もうそんなに経っちゃったんだ。

けど・・・まだ早いかもしれないけど・・・ワタシ的にすでにダメ感が漂って来ています。

たぶん、福山雅治さんが好きな人は楽しめてるんじゃないかなぁ?

でも坂本龍馬が好きな人にはどうなんだろう?

あと幕末が大好きな人たちとか。

ワタシは福山さん、好きなんですよね。

べつにファンでも何でも無いんですけど、カッコイイと思いますし、テレビで拝見する限り嫌な気持ちは一切持たずに見ることのできる俳優さんです。

歌手としても良い歌を作るし、歌うし、多才ですよね。

イケメンで多才・・・神様のいじわる~~~(ノ`´)ノミ┻┻ ←やつあたり

けど、まだここに来て福山龍馬に馴染めない・・・なんでだろ~~♪なんでだろ~~♪

前にもツッコミましたけど、やっぱ最初のクルクルパーマ事件でドン引きだったのと、あと土佐弁の滑舌の悪さかなぁ・・・。

みんなそうなんだろうけど、主役が一番エセ土佐人に見えてしまうのは致命的。

なんたって江戸に行っても、生涯龍馬は土佐弁をしゃべっちゅう訳ですき、もちっと自然に喋ってつかーさいって感じですね。


そして一話見逃しても、あまり残念感が無い・・・。

大河ドラマはBSでも、別の日にも再放送しますけど、最初の頃みたいに録画してでも見なくちゃ・・・・とまでは思わなくなってしまってます。

たぶん土曜日の再放送も見逃すと思うに・・・3000点。←はらたいらに?

脱藩した辺りからまたドドドド~~ッと見逃したら悔しがるような名場面のオンパレードが待ってるかも!!!!

・・・とは今の段階では期待できない・・・。

基本的なとこで、時代考証だけはしっかりやって欲しいかなぁ。

ただでさえ作り物なのが時代劇。

実在の人物をフィクションも交えながらの演出も結構。

でも、視聴者に「おいおいお~~い!戻って来~~いっ!!」と叫ばせるような激しい時代考証の無視は見ていて、見苦しい。

視聴者をナメたらイカンぜよっ!!(ノ`´)ノミ┻┻


・・・なので、このまま惰性で見ていくか、見損ねついでに捨てるか・・・思案のしどころになってきました。