
はぁ~~・・・・終わってしまった・・・・・(脱力)
もう、どこから書いたらいいのかわかりませんが、とにもかくにも選手の皆さんお疲れ様でした。
まず、やはり金メダルのキム・ヨナ選手。

ショートに続きパーフェクトな演技で歴代最高得点をたたき出してしまいましたね。
ホントに非のうちどころの無い「優雅な舞」でした。
若干19歳にして、この貫禄と度胸、余裕、妖艶な色気・・・一体どうなってんだ?と思いましたが、演技終了後に思わず涙ぐむ表情を見たとき、ああ、この子はやっぱり19歳の普通の女の子なんだなぁと思いました。
日本は「メダルなら何色でもおめでとう!」な空気がありますが、彼女の場合、一部報道によると「金以外は許されない」という大きなプレッシャーをあの華奢な肩にズッシリと背負っていた訳ですから、さぞや重かったことでしょう。
一方、痛恨の銀メダルに終わった浅田真央選手。

銀メダルでも充分立派なのに、演技終了後に悔し涙を流す真央ちゃんを見たとき、本当に辛かったです。
納得のいくパーフェクトな演技でキム・ヨナ選手と競い合っての銀ならば、彼女も悔いが無かったのかもしれませんが、二つのミス、特に氷に足が引っかかってしまったのは悔しかっただろうなぁと思いました。
表彰台の上でも笑顔を見せなかった真央ちゃん。
おそらく彼女は、ここからまた大きくなりますよね。
満足するまで諦めない・・・それが浅田真央だと思います。
どんなに経験や練習を積んでも本番で何が起こるかわからない・・・結果がすべて、勝負の世界は甘くないとおばちゃんはこんなトシになって痛感しましたよ。
ずっと目も合わせないようなピリピリ感いっぱいだった二人が抱き合ったところは感無量でしたね。

お互いの存在があっての今でしょうから、キム・ヨナ選手の言葉を借りれば、お互いに「もう一人の私」なんだろうな~と。
今回はキム・ヨナ選手に軍配が上がったけれど、次はどうなるかわかんないぞ。
一つおばちゃん的発言をしちゃうと、真央ちゃんのフリーの「鐘」という曲は真央ちゃんぽくないな~と思いました。
曲想に合わせてでしょうが真央ちゃんの表情が常に怖いって言うか。
真央ちゃんには天使のような笑顔をたたえて舞って欲しいと願ってしまわずにおれないのです。
銀盤の妖精・真央ちゃんにはまだパステルカラーなイメージでいて欲しいと思うのは、成長を願う気持ちとは矛盾してますね・・・・ごめんなさい。
しかし結果はどうあれ、トリプルアクセルを3回も果敢に飛んだ真央ちゃんの功績は立派なものです。
価値ある尊い銀メダルです。
おめでとう!真央ちゃん。
惜しくも5位で終わってしまった安藤美姫選手。

私としては、やはり彼女にもメダルをあげたかったな。
彼女にとってオリンピックこそ本当の復活の舞台だったと思ったので。
でも演技はとっても良かったと思います。
衣装については・・・私の趣味ではないので「ありゃりゃ」と思ってしまいましたが、前のブルーの衣装よりは今回のエメラルド・グリーンは彼女に似合ってましたね。
言い方を変えれば、ああいう奇抜な衣装を着こなせるっていうのもすごい個性だと思うんですよ。
今回メイクも肌の色も、彼女の個性を引き立てていたので結果オーライだったのではないでしょうか?
「クレオパトラ」のエキゾチックな雰囲気もよく出ていたし、指先まで表情がよく出ていて、表現力は数段アップしたなぁと思いました。
ショート11位だった鈴木明子選手も8位入賞。

鈴木選手は赤がとても映える人ですね。
スケートができて嬉しいとか楽しいとか、そんな気持ちがひしひしと伝わってくるんですよね。
彼女の場合はアップテンポになってからのステップが本当にのびのびとしていて、キレが良くて、はきはきしていてキュートなんですよね。
見ている人まで幸せにしてしまうスケートですね。
いやはや、日本人フィギュアスケート代表選手、全員入賞しちゃう快挙ですよ。
応援する男性陣が顔にペインティングしてるのがまた可愛くて。

高橋選手なんて、顔のど真ん中にカタカナで「ガンバレ」って。(笑)
ほんとによく頑張りました!(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
銅メダルに輝いたカナダのジョアニー・ロシェット選手。

ショートの二日前にお母様が亡くなられて、それでも気丈にショートに臨んで「すごい!えらい!」と思いましたが、銅メダル取っちゃいました!
ホントにスケートどころの精神状態では無かったと思うんです。
解説の方も仰ってましたが、きっとお母様もロシェット選手と一緒に踊っていたんでしょうね。
親孝行ができましたね。
他にもたくさん語りたい選手はいるんですけど、最後にアメリカ代表の長洲未来選手について。

ショートのときも伸びやかな演技で印象に残ったのですが、フリーでは大トリに登場してフレッシュな笑顔を振りまいてのびのびと楽しそうに踊っていましたね。
メダルには届かなかったものの4位に躍り出る快挙。
これからの試合では注目だな~と思いました。
悲喜こもごもの女子フィギュアでしたが、選手の皆さんまだまだ若いですから、次のオリンピックでも顔を揃えていそうな気配で、見たこともない点数が出ちゃって今後何をやれば、これ以上の得点が出せるのかもわかりませんが、これからも楽しみに応援していきたいと思います。
素敵な演技をありがとう。
お疲れ様。
今日までの努力は全員金メダルだよ♪