死後の世界に行くと「とりつくしま係」というのがある。

この世に未練のある人は、とりつくしまを探しているらしい。

だから、魂を持たない「モノ」にとりつくことができるのだ。

とりついたからと言って、言葉も発せないし手も出せない。

ただただ、そのモノが見える範囲にあるものを見て聞いているだけなのだ。


物語の主人公たちは様々な年齢で、様々な事情で亡くなった様々な人々。

愛する家族のもとへ、好きだった人のもとへ戻ろうと、その人たちの身近なモノにとりつくしまを求める。

わざと消耗するモノを選んで消えていく人もいれば、せっかく戻っても孫に手放されたモノになっていたり、妻の次の人生を見送る立場になってしまったり。

亡くなった人にとって「永遠」になってしまった時は、遺された人々には「通過点」になっていく。

仕方ないけど無常だね。

たとえこの世に未練があっても「とりつくしま」などない方が幸せなのかもしれない。


ランキングに参加しています。
励みになりますので、クリックをお願いします!
https://book.blogmura.com/img/book88_31.gif
にほんブログ村 本ブログへ(文字をクリック)
https://book.blogmura.com/bookreview/img/bookreview88_31.gif
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ(文字をクリック)