不思議なのだけど、私は「ロング・バケーション」を見ると木村拓哉ファンになる。(爆)

そもそもSMAPが好きになったのも「ロンバケ」を見たせいだった。

それまでSMAPどころか、キムタクなんてなんじゃらほ~いだった私が、瀬名くんを知ってからというもの木村拓哉さんが気になり始めるのだ。

最近ブログで「ロンバケ」の話題を書くため、「ロンバケ」を見てしまったのがいけなかった。

「ロンバケ」を見た後はしばらくの間、テレビに木村拓哉さんが出ると「セ~ナく~ん!アイルト~ン・セ~ナく~ん!!」と叫んでは家族のヒンシュクを買っている。

この現象は最初に「ロンバケ」を見たときから変わっていない。

しばらくすると治まるのだけど、今はまだ「セ~ナく~ん!」コールがやめられない。

当時二十四歳だった瀬名くん・・・いや、木村さんも三十七歳のオッサン・・・いや、妙齢の紳士にご成長あそばしてるのに、「ロンバケ」を見たあとはオッサンだろうが何だろが「セ~ナく~ん」になってしまうのだから不思議なものだ。

で、私はTSUTAYAの百円レンタルで木村さん主演の「GOOD LUCK」を借りて来てしまった。

これも「ロンバケ」後の習性で、しばらく木村さんドラマにどっぷり浸かるのだ。

しかし・・・「ぶっちゃけ」全然ときめかない。

あ、「ぶっちゃけ」は「GOOD LUCK」での木村さん演じる新海元がよく言うセリフなんですけどね。

そういえば、瀬名くん効果でその昔「協奏曲」というドラマを見て、「ぶっちゃけ」げんなりした記憶があります。

田村正和さんと宮沢りえさんが出てたやつです。建築士の役だったかな。

「眠れる森」は好きだったな~・・・ミポリンと共演したやつですが。

「GIFT」もテレビで見たときは「ぶっちゃけ」嫌いだったけど、あとからビデオでぶっ続けで見たらすごく良かったのを覚えてます。

「ラブ・ジェネレーション」は「ロンバケ」の二番煎じっぽくてヤダなと思いつつハマってたのに最終回で「なんじゃこりゃ~~!?」って暴れた記憶があります。

そんなわけで、瀬名くんを見たあとは木村拓哉ドラマを見て「ぶっちゃけ」ガッカリするという話でした。


さて、「GOOD LUCK」の七話を見ようっと。(爆)