明日は久しぶりに朝寝ができる!と思って、今夜は一杯やっております。
このトシになってようやく気付いたんですが、私は案外お酒が飲める人のようです。
若い頃からお酒を飲んでも美味しいと思ったことが無くて、お酒の席でもウーロン茶やジュースを飲んでいましたが、そのうち場の雰囲気でワインを飲んだり、チューハイを飲んだり、焼酎やひれ酒などを飲む機会があったりしたのですが、思い返してみると、飲んで記憶を無くしたとか、飲んで気持ち悪くなったとか、悪酔いしたとかいう記憶がありません。
真夏の暑い夜など、お風呂上がりにキンキンに冷えたビールを飲みたい!と思って飲んでみても、想像していたほど美味しくないということはよくありました。
ところが、ここ数年ビールや日本酒や梅酒やチューハイがやたら飲みたくなるんです。
飲んでみると、やっぱり美味しくないんだけど(笑)、やっぱり飲みたくなるので飲みます。
顔がポッポッと熱くなる程度には酔っぱらいますが、意識ははっきりしています。
車の運転もできそうです。ゞ( ̄∇ ̄;)おいおい
思うに、うちの父が酒豪・・・いや、のんべだったので、幼い頃から酔っぱらいに嫌悪感があったんでしょうね。
私は酒飲みは嫌いだと思っていたので、夫と知り合ったときもまずお酒を飲むか飲まないかを確認しましたから。
自分自身も酒飲みになりたくないと強く思っていたので、自己暗示でもかけてたんじゃないかと最近思い始めました。
やはりカエルの子はカエル?( ̄ェ ̄;)
まぁ、楽しい飲酒は時にはいいじゃないですか・・・。
明日は早起きしなくていいから気兼ねなく飲むぞ!!
ちなみに今夜はアサヒのスーパードライ350ml一缶です。←頂き物
可愛いもんでしょ?(笑)