本当は見たくて、最初は録画しながら見てたんだけど、時間的にちゃんと見られない時間というのもあって、後でまとめて見よう~なんて思ってたら、HDがいっぱいになっちゃって録画できなくなって、録画を断念・・・そしてドラマを見るのもなんとなくテレビがついてるから見てるだけ・・・そんな感じになってました。
初回2時間スペシャルを見るのが結構きつかった。
なっかなか腰を据えて見られないんだもん。
なんとなくながら見という状態だけど、なんとなくドラマのあらすじは掴んでますよっ。
先々週、壱岐正(唐沢寿明さん)の奥さん、佳子(和久井映見さん)が亡くなったときは、あんまり呆気なくて「なんでー!?」って思いました。
あんないい奥さんがいても千里(小雪さん)の存在が気になっちゃって、まったく男ってやつぁよぉ~~と思ってたけど、今夜ついについについに・・・・でしたね。
あたしゃ天海祐希さんファンなので、先週紅子が壱岐さんちに乗り込んで来たときには「やっちまえ!やっちまえ!!」とはしたなくも応援しちゃって、紅子が「意気地なし~~!」と叫んだところで「ゆりちゃん(天海さんの愛称)かっちょええ」と間違った感想を漏らし、紅子がエレベーターの中で泣くシーンでは「ゆりちゃん美しいわっ!!!!」とすっかりドラマに関係ないところを見ておりましたおバカさんですが・・・何か?(爆)
今夜は壱岐さん&千里さんで良かったわ・・・と。
いい加減じれったかったもんね。
ワタシが佳子さんなら暴れてるけど。
会社同士の駆け引きとかはドラマをしっかり見てないとわかんないところがあるから、感想って言えないけど、近畿商事の里井(岸辺一徳さん)とか東京商事の鮫島(遠藤憲一)さんとかのいや~~らしいクドイ演技は好きです。
そして忘れちゃならない毎朝新聞の阿部サダヲさん・・・いい味出してます。
このドラマはフジテレビの開局50周年ドラマとかで2クールやるんだね。
原作も長いし、じっくりやってくれてありがたいかも。
今の3ヶ月1クールっていうドラマの構成、長く感じる凡作もあるけれど、「JINー仁ー」みたいに足りない感いっぱいのドラマには原作を使うのが勿体ない気がするな。
「不毛地帯」は2クールでも短く感じるくらいの傑作になってくれるといいけど。
ワタシはもうちょっとテレビの前でじっくりストーリーを噛みしめながら見たいです。
(〃_ _)σ∥イジイジ・・・