あ~もう、今夜も泣きました。o(TωT )( TωT)o ウルウル

「ここが良かった!」って世界の中心で叫びたいほどです。←それは出演者の関連作品


あの時代、お侍が役者に土下座して物乞いをするなんて「恥を知れ!」と罵倒されるとこです。

しかも白昼、吉原の往来で。

もの凄い屈辱だったと思います。

恭太郎さん(小出恵介さん)、格好良かったです。

今回、みんなが一生懸命「何か」大切なものを守ろうとしている姿に胸打たれました。

恭太郎さんは父の形見を売ってまで、初音さん(水沢エレナさん)を守ろうとしたし。

初音さんが田之介さんに寄せた思いも純粋なものだろうし。

田之介さんはイヤな奴だったけど、恭太郎さんの男気をわかってくれてお金を出してくれたし。

借金かペニシリンかの二者択一を迫られたとき、咲さんは自分の身を売って仁先生(大沢たかおさん)を

守ろうとしました。いえ、ペニシリンを守ろうとしたのですね。

龍馬さん(内野聖陽さん)だって良かれと思って、知らずに悪い奴から借金して来たのもペニシリンを守るため。

野風さん(中谷美紀さん)も自分の身を削って作ったお金を仁先生のために役立てようとした。

ペニシリンを守ることは江戸の人々、後には世の多くの人々を守ること。

そしてペニシリンを守ることは、仁先生を守ること。

「小さな器だけど、とても綺麗だから周りの者が守りたくなる、支えたくなる」

ホントに、そういう姿をじっくり見られて「JIN」を見てジーンとしました・・・とか言ってみたりして。←o( ̄ ◇ ̄)○ボカッ


あとね、仁先生が恭太郎さんに言った言葉。

沁みました・・・ジーンとしました(もういいから)・・・心が震えました。

恭太郎さんの男泣きのシーンにジーンと・・・(もういいって)

龍馬さんまで泣いちゃって。

内野龍馬は、何かと仕草が可愛いから好きです。

鼻ほじっても可愛い。

内野龍馬は、私も死なせません!←どうやって!?


ああ、今日も咲さんが可愛かった。

「私には先生の医術があります」

今日も健気。じ~~んと・・・(やめんかっ)

「あちきには何もござんせんよ」

あなたも健気。

みんな素敵。

 じ~~~~~ん・・・・(もう、ほっといて)




でっ

あの写真には、一体どんな変化が起こったんですか!?

今すぐ次回を放送しろ~~!!(ノ`´)ノミ┻┻