場所を変えてのお茶は、うおがし銘茶 銀座店キラキラ


$Baltoのブログ-rps20130331_180753_092.jpg
有機抹茶ラテ+米粉のシフォンケーキ


お茶の専門店です。
3階のテラスで、有機抹茶のラテ(お茶菓子付)をいただきました心

こちらのセットで700円。
有機ではない抹茶だと、お茶菓子もついて500円。


ただ、椅子も壁際にベンチが並んでいるような感じで、
テーブルがあってゆっくり・・・・という雰囲気ではないので、
長居は出来ない感じかな?


今まで抹茶は苦手で、きちんと飲んだことなかったけれど、
ラテになっていたので飲みやすく、米粉のシフォンケーキも美味しかったですおんぷ


2階はもっと色々なお茶を楽しめるようなので、
次回は2階に行ってみたいなとおもいます好
今日は友人とJIMIでランチをしましたキラキラ

初めて伺ったのですが、本当に野菜たっぷり!
男性はあんまり好きではなさそうな感じです。

彼は絶対ダメそう苦笑


$Baltoのブログ-2013_03_31_11_45_59.jpg
前菜1+パン

$Baltoのブログ-2013_03_31_11_55_16.jpg
スープ+前菜2

$Baltoのブログ-rps20130331_180619_663.jpg
野菜のプレート

$Baltoのブログ-2013_03_31_12_33_44.jpg
パスタ

$Baltoのブログ-rps20130331_180705_643.jpg
メイン

$Baltoのブログ-rps20130331_180730_825.jpg
デザート

こちらに最後のコーヒーor紅茶orハーブティーがついて、3,500円おんぷ
銀座という場所を考えても、まぁ妥当かな。


かなりボリューム満点上げ上げ
デザートも美味しくって、お腹いっぱいになりました心
まだまだ遠い未来だと思っていた、最終出社日当日になってしまいました。

う~ん。未だ実感がわかない。。。。
来週、本当に会社に行かないのだろうか。

今は目覚ましかけなくても、だいたい同じ時間に起きれるけど(週末も)、
1ヶ月もしたらリズム乱れちゃうんだろうな~苦笑


先日は、部署でのお食事会ぺこ

$Baltoのブログ

素敵なデザートプレートキラキラ
美味しいお食事に、和やかな空気と会話キラキラ
とっても楽しかったです心


そして当日はお花とプレゼントまで花束

$Baltoのブログ

サボンのボディスクラブ初めて上げ上げ
古い角質をきちんと落とさないと、オイルやクリームの浸透も悪くなるらしいので、ストレッチマーク対策にバッチリですおんぷ
ありがとう心

この丸7年間、色々あったけれど一度も会社を嫌だと思ったこともないし、
毎日楽しくお仕事出来たのも、部署の仲間に恵まれていたおかげ好

会社に行かなくなるのも寂しいけれど、まぁ若干マンネリもしていたし、
この辺りで1年くらいお休みするのもちょうどいいのかな??
なんて思ったりもします。

通勤も、お腹おっきくて妊婦ってもう丸バレのため、
若干気まずかったしね(席替わって欲しいとおもわれるの嫌だったし)。

育休明けは、状況によって同じ部署に戻れるかはわからないけど、
どこの部署になるかというのも、ひとつの楽しみかなにゃ

1年なんて「あっ!」という間なんだろうな~汗



帰りはたまたま私の会社の近くに来ていた彼と合流し、お疲れ様焼肉へ肉

$Baltoのブログ

初めてのお店、焼肉たむらでしたが、うむむ。。。リピはないかなむー
普通のお味ですが、場所代なのか?お値段が若干高いと感じてしまいました。
サービスもちょっと惜しい感じです。



近くのKITTEにも初めて入り、御影高杉のケーキも購入イチゴケーキ

$Baltoのブログ


定番ショートケーキと、ガトーショコラにパッションフルーツのムース?が乗っているケーキにしてみました心


ランチの時にすみれさんに頂いた紅茶を早速入れてティーカップ

$Baltoのブログ


この紅茶美味しかった!
すみれさん、ありがとう心 病院に持って行こうと思いますキャハハ

この7年間、毎日一緒にランチしてたから、なんだか寂しい泣くうさぎ
でも、いつでも会えるもんねLOVE



・・・とまぁ、まだまだお休みに入った実感わかないけど、
出産準備もなーんもしてないから、そちらも本腰入れてやらないとなぁかお
私、人生で始めて自分でパンケーキ(ホットケーキ?)焼きましたおんぷ


$Baltoのブログ-rps20130324_222903_471.jpg


思ってたより綺麗に焼けて満足心
そして美味しかったキャハハ


簡単だし、これからちょくちょく作りそうな予感です上げ上げ



パンケーキミックスは、色々なところで目にしていて、
おすすめされていた「ウルトラミックス」を使ったよキラキラ


ウルトラミックス・オリジナルパンケーキミックス(国産バターミルク入り)1kg(200g×5袋パック)/ハップビービー

¥1,910
Amazon.co.jp


他のミックス使ったことないからわからないけど、
お友達も使っていたし!子供にも安心そうなので、
これからもウルトラミックスをリピしようと思ってますにゃ
今日は病院で行う母親学級(後期)に行ってきましたキラキラ
ただいま30週目です。


本当は(中期)の講座もあったのですが、
会社を休まなければいけないしパスしちゃいました汗

さすがに(後期)は出たほうがいいとのことだったので、
会社をお休みして参加しましたおんぷ



最初は、民間臍帯血バンクの人からの説明があり「???」という感じ。
そんなものがあるなんて知らなかったよ。



次に栄養士の方からの食事などについての説明。
わかっちゃいるけど・・・・現実に3食そんな生活するの無理!
しかも「ケーキ類は基本ダメです」的でかなり厳しかったガクリ

赤ちゃんのためにはそのほうがいいんだろうけれど、
現実問題、3食バランスよく作って食べるのなんで厳しいし、
パスタ、ラーメン、丼も食べるし、外食も週に何度かは行ってしまってます。

もちろん、生物は控えたり、カフェインはなるべく我慢したり、
外食の次の日は家で食べるようにしたり、野菜食べるようにしたり、
自分なりには色々と気をつけてはいるけれど、甘いモノはやめられないかな~むー


ケーキ系は大好きだけど、もともとお菓子やジュースはそんな食べないし、
会社での間食もしてなかった。。。けど産休に入ったら気をつけないとな汗



最後は助産師さんのお話。

入院にあたって、病院からもらえるもの、自分で用意するものの説明や、
陣痛~出産までの流れのお話、分娩室やお部屋の見学などもあり、
これが一番ためになって良かったですにゃ


今日の参加妊婦さんは普通分娩希望、無痛分娩希望の割合が6対4くらいでした。
う~む。やはり悩む。。。


現時点では、計画で、普通分娩にしようかな~?という気持ちに傾いてます。


病院のお部屋は個室しか考えてないから、たぶん個室。
そしてLDRにするつもりです。


バースプランについては35週までに提出なので、
それまでじっくり悩もうかなかお




さて、産休まで会社に行くのもあと5日キラキラ

お休みに入ったら、ベビー服見たり、必要なグッス揃えたり、
授乳ブラなど自分のものも見たり、マタニティヨガ行ったりしたいな心

市のマタニティクラス(全3回)も申し込んだので、
近所のお友達もできたらいいな~なんて思ってます上げ上げ