だいぶ前の話ですが・・・・
産休に入る少し前に、和光堂の「わこちゃんカフェ」の会員登録をしておりました心


数日前、すっかり忘れていたけれど、そういえば応募していた、粉ミルク「はいはい」のミルクモニターの商品が届いたので、ブログに記録しておきます哺乳瓶

毎月1,000名様に当たる!とのことでしたが、どうやら当選した模様。
(だいたいの人が当たるのかな?)


$Baltoのブログ


もし母乳が出たらミルクいらないから事前に買っとくのもな・・・でももしミルクが必要になった時に助かるし、粉ミルク300g現品がもらえるからお得かな~という事でおんぷ

あとで簡単なアンケートに答えると思うと、ちょいと億劫だけどまぁいっか笑




そしてさらに遡ること一ヶ月くらい前、登録者全員がもらえる「出産準備品」のプレゼントも届いていましたキラキラ


$Baltoのブログ

・おしりふき ふんわりももちゃん 80枚  現品
・赤ちゃん用日焼け止めのサンプル
・「ママのカフェオレ」「ママのミルクティー」が1本ずつ


という内容。(内容は月によって変わるそうです)

おしり拭きは、もちろん生まれたら早速使う予定心
赤ちゃん本舗の水99%とくらべてみるのが楽しみですかお

日焼け止めは、本当に一回分のサンプルですが、実際使うのはだいぶ先になりそう苦笑

ママのカフェオレとミルクティーは、もともと粉末ドリンクが好きではない私にとって、やはり合わず・・・残念ううっ...(ブレンディのスティックとか、スタバのヴィアとか、粉末を溶かす系は全部苦手汗


粉末よりは、インスタントコーヒーの定番、ネスカフェのゴールドブレンド、カフェインレスタイプのほうが、すぐ溶けて美味しいし好みかなマグカップp+l



産まれたら、毎月100名様に当たるらしい、出産祝いプレゼント応募もしようと思ってます上げ上げ



さてさて今日からいよいよ39wキラキラ
陣痛ってどんな!?破水ってわかるかな!?などなど不安と楽しみが入り乱れて、最近夜なかなか寝付けません投げKISS もし可能なら、早めに出てきておくれ~sei
37wに入ってからはなんとなく予定入れづらく、暇な毎日。。。
特筆すべきこともなく、だらだらと怠惰な生活を送っておりますぼー

今はもう38wですが、さっぱり産まれる気配なく、先生からも「散歩しましょう。階段の昇り降りとかいいですよ」とオススメされています汗


出来れば39wの内に産まれてきてくれ~お願い



さて、特に書くこともないのでストレッチマーク対策について書こうかなとおもいます。

今まで使用してきたものはこちらサゲサゲ↓


$Baltoのブログ-rps20130521_004031.jpg

左から・・・
①エルバオーガニクス STMオイル 500ml
②ママ&キッズ ナチュラルマーククリーム 120ml 2本
③ソンバーユ 


$Baltoのブログ

去年の誕生日に頂いたマタニティキット心同じく左から・・・
④ストレッチマーク ボディ クリーム 200g
⑤スムージング ボディ スクラブ 30g
⑥レ ビュスト フェルムテ 15g
⑦ボディ オイル “トニック” 30mL




4ヶ月の時に最初に買ったのは、②のママ&キッズ、ポンプ式が良かったのと、その時のお店にこれしかなかったのでとりあえず購入し、使用開始上げ上げ(その後、同じものを去年の誕生日に頂いたので、2本に)

その後5ヶ月の時に①のオイルを追加で購入!エルバビーバも使ってみたかったけれど、やっぱり高くて手が出ず・・・・セカンドラインのエルバオーガニクスにしちゃいました汗


まだまだ最初はお腹も出ていなかったので、オイルだけ塗ったり、クリームだけ塗ったり、両方塗ったりと、気分によって使い分けてましたが、そのうち1本目のママ&キッズのクリームが6ヶ月が終わる頃になくなり、お腹も目立ちはじめた7ヶ月より④のクラランスのクリームを使い始めましたLOVE



クラランスのクリームは単品使いで丁寧に塗りこんでいると、白いポロポロが出てきてしまうので、さらっと塗るのがいいかもぴかっ!

なのでエルバオーガニクスのオイルの後に重ねづけで使用していましたおんぷ


毎日朝晩使用していましたが、とうとう今日の朝にエルバオーガニクスのオイルが終了え゛!5ヶ月から使っているので、1本でかなりもつと思います。

なので夜からは⑦のクラランスのトニックを使用し始めましたキラキラ
本当は塗った後に冷水で洗い流すのが正しい使用法らしいのですが、面倒なので普通のオイルとして塗っちゃってます笑


同じくクラランスのクリームももうそろそろ底をつきそう。。。こちらも7ヶ月から使用してるので、かなりもつと思います。
これが終わったら、まだ未使用の2本目のママ&キッズをおろす予定おんぷ


⑤のスムージング ボディ スクラブは、気が向いた時にお風呂で使用、 ⑥のレ ビュスト フェルムテ はバストデコルテ辺りに塗っていましたが、この2つは2ヶ月くらいで使いきりました。


③のソンバーユは、ストレッチマークというよりは、乳首パックに使用してます。赤ちゃんの口に入っても安心で、産まれてからも使えるようなので、これは常備品として買い足そうかなかお



とまぁ私の場合はこんな感じですが、今のところストレッチマークはありませんGOOD
このまま最後まで出ませんよーにsei



とか書いてる内に長くなっちゃた・・・暇だな~私笑
37週にも入り、そろそろかな?と思い水通しをしましたおんぷ

今日はお天気もいいし、風もないし、気温も高いし、お洗濯日和ですたいよう。


$Baltoのブログ-2013-05-14_12.15.02.jpg


お洋服小さい~心
もう可愛くてニヤニヤしながら干してましたラブ



お洋服にガーゼ、沐浴布、ブランケット、授乳枕のカバー、頂いたおくるみ、布団のシーツなどなど・・・・すべて洗濯しましたおんぷ


しかし大きいものがありすぎて干すスペースがない・・・・・
と後悔したので、もう少し日にちを分けて洗濯すればよかったかな苦笑

浴室乾燥もフル回転ですおー!!


ちなみに、ベビーハンガーだけ買い足しちゃいましたハンガー
近くのベビザラスオリジナルの真っ白ハンガー。
10本で299円だったので、多めにあってもまぁいっか!



水通しは、その名の通り水で洗うだけでいいみたいなのですが、一応洗剤を使用して洗濯機で一気にお洗濯洗濯物

洗剤は、去年12月の誕生日に頂いたこちらのリキッドタイプのもの上げ上げ
エコですし、赤ちゃんの肌着にもおすすめって書いてあるのでバッチリです心


$Baltoのブログ-rps20130514_114651_079.jpg


今までは粉タイプの洗剤や柔軟剤も使用していたのですが、3回程自分たちのものの洗濯物もこの頂いたエコ洗剤を使用して、洗濯機に残った洗剤も上書きされるようにしました。
意味があったのかわかりませんが、気持ちですよねおんぷ


この一本を使い終わったら、もう今まで通りの普通の洗剤に戻しちゃおうかな~って思ってますにゃ
今日は、お友達とS夫妻の新居に遊びに行ってきました心

タコライスとかぼちゃスープを作ってくれていて、どちらもほんとーに美味しかったキャハハ 特にタコライスは実家秘伝と聞いていて、前から食べてみたかったから楽しみにしてましたキラキラ


お友達は、野菜のマリネと、唐揚げを作って来てくれていて、こちらも最高に美味しかったです! 


私だけ買ったサラダとケーキ笑

$Baltoのブログ-rps20130513_000134_660.jpg


もりもりのランチ会となりましたおんぷ


私もおもてなし出来るくらいお料理頑張らないとな~ぼー
得意料理とか特にないし・・・・・



デザートは持参した地元のケーキ&S夫妻のお家の近くの美味しいロールケーキ、そしてネスプレッソのデカフェコーヒーコーヒー

ロールケーキも軽くて美味しかったし、次回は同じお店でさらに有名らしいシュークリーム食べてみたい!そしてお土産にも買って帰りたいなーって思いました上げ上げ


$Baltoのブログ


今日は朝検診で、体重もなんとか大丈夫だったので、今だけ暴飲暴食解禁上げ上げ
たくさん食べて、ケーキも彼と友だちが残した分も頂いちゃいましたぺこ


あっという間の一日だったけど、楽しかったです心



さらに友だちからは紅茶のプレゼントももらっちゃいましたきらきら!!
ノンカフェインの紅茶のティーバックTea


$Baltoのブログ


授乳中もカフェインは良くないらしいので、里帰りの再には実家に持っていこうと思いますGOOD



次に会うのは出産後になっちゃうかな。
道が空いてれば車で30分くらいだし、落ち着いたらまた遊びに行きたいなおんぷ



S夫妻、今日はお招きありがとうございましたラブ
近所のお花屋さんで母の日アレンジレッスンがあったので行ってきました薔薇

いけばなは習っているけれど、アレンジメントは初めて上げ上げ
生花のBOXアレンジでしたキラキラ



最初に使いたいバラとカーネーションを決められた本数選びます。
今って本当に色々な大きさや色のお花があって迷っちゃいましたにこ


そして水漏れしないようにBOXに透明フィルムを敷いて、オアシスを敷き詰めます。

その上にお花をさしていくのですが・・・バランスが難しい汗


試行錯誤しながらなんとか完成上げ上げ上げ上げ


$Baltoのブログ-rps20130510_134127_344.jpg


どうでしょう?
さらにリボンをしてラッピングプレゼント


$Baltoのブログ-rps20130510_134148_218.jpg


こちらはお義母さんに送りますおんぷ
喜んでもらえるといいな好


そして余ったお花でミニブーケにゃ

$Baltoのブログ-rps20130510_134237.jpg


さらに余ったお花はちっちゃい花瓶におんぷ

$Baltoのブログ-rps20130510_134218_331.jpg



いけばなとアレンジメントって全然違って難しかったけれど、楽しかった心
また単発講座があったら受けたいな(´∀`o)