離乳食ももう中期
早い
好き嫌いなくよく食べ、とっても順調です
2回食になり、夜はすでに私達の夕飯から取り分けたりしているのですが、朝はどうしても冷凍ストックに頼りがちです
面倒でパン粥と野菜にしちゃうことが多いけど
レパートリーも少なすぎて、本とか買おうか迷いましたが、普段も料理本読まないのにな、、、と思い買わず。冷凍ストックの関係もあって、いつも似たような感じになっちゃうけど、もりもり食べてくれるからいっかなと甘えてます
お粥や鶏ささみ、びん詰の残りを冷凍するときは、チュチュベビーの小分けパックが大活躍

ご飯は60ml、その他は30mlのサイズを使ってます
そして、出汁や野菜スープ、野菜は製氷機(100均で買ったもの)で冷凍して袋に分けて保存してたのですが、、、、

もう面倒になってジップロックコンテナに一括保存してます
適当おおざっぱだけど、楽ちんが一番です
結局、裏ごしも最初の1週間くらいしかしなかったな

一応、白菜とキャベツ、カブと大根、小松菜とほうれん草など、見分けがつきにくいものは一緒にしないようにしてます。
お粥もすでに5~6倍くらいにしてるし、割りと形があるものも食べれるようになって来ました
保育園入園前には卒乳したいので、このまま順調によく食べてくれて、早めにおっぱい卒業出来るといいな


好き嫌いなくよく食べ、とっても順調です

2回食になり、夜はすでに私達の夕飯から取り分けたりしているのですが、朝はどうしても冷凍ストックに頼りがちです

面倒でパン粥と野菜にしちゃうことが多いけど

レパートリーも少なすぎて、本とか買おうか迷いましたが、普段も料理本読まないのにな、、、と思い買わず。冷凍ストックの関係もあって、いつも似たような感じになっちゃうけど、もりもり食べてくれるからいっかなと甘えてます

お粥や鶏ささみ、びん詰の残りを冷凍するときは、チュチュベビーの小分けパックが大活躍


ご飯は60ml、その他は30mlのサイズを使ってます

そして、出汁や野菜スープ、野菜は製氷機(100均で買ったもの)で冷凍して袋に分けて保存してたのですが、、、、

もう面倒になってジップロックコンテナに一括保存してます

適当おおざっぱだけど、楽ちんが一番です

結局、裏ごしも最初の1週間くらいしかしなかったな


一応、白菜とキャベツ、カブと大根、小松菜とほうれん草など、見分けがつきにくいものは一緒にしないようにしてます。
お粥もすでに5~6倍くらいにしてるし、割りと形があるものも食べれるようになって来ました

保育園入園前には卒乳したいので、このまま順調によく食べてくれて、早めにおっぱい卒業出来るといいな
