深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと -9ページ目

深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと

記憶力皆無の脳を助けるための日記



たらりこ氏としゃぶしゃぶへ。


先週から木曽路に行こうと日程決めてたけど予約はしなかったら、年末に肉を食べる習慣の方々がたくさんいるのね。


いつものお店は満席だったから、どこだか遠くまで車で連れてってくれたのだ。


お互いの仕事やら来年の具合やらを報告したんだけど、いつもながらに同じような状況なのよね。


なんか大変なときは特に相談することもないので、事後報告ね。


おお、そりゃ大変だったねぇ。的な。


今日のメインテーマは人や家族との距離感の話しかな。


お互い歳とったし、適切な距離感こそが快適に生活を送るのに大切ねってな感じで。


生活的には今はぜんぜん違うんだけど、中身はまあお互い同じなのでね。


元気に霜降り肉を3人前食べられるのがドクターストップが早いか、自制心が早いかとかさ。


目も老眼だけど、きっと耳も遠くなってるよね。とかさ。


家族旅行って高いよねとかさ(笑)


お互い、それなりに頑張ってきたことも、よく知ってるから、美味しいものくらいたらふく食べたいわけさ。


まあ、今も誰にも止められてないんだけどね。


そんなわけで、食べ納め、しゃべり納め。

たのしゅーございました!



来年のクルーズが2本決まったご機嫌♪


来年も楽しい1年になるんじゃのぉ♪♪


楽しいことは良い事だ。


たくさん働いて、たくさん追っかけして、たくさん遊ぶぞー!


んで、たくさん寝る💤







良い感じで仕事を終えて、今日は朝から会社の大掃除🧹


窓拭き、ドア拭き、床磨き♪


片付けじゃなくて掃除参加するのは何年振りだろう?


スッキリときれいになって大満足♪


帰ってお昼寝?してたら晩御飯の約束に遅刻。。。


久しぶりにかおちゃんのハンバーグと白飯。うまーーーっ!


白飯の美味しさに塩おにきりを追加♪


爆食納めですな。


それから安定のGOHANへ。


年末まで夜の予定しかないので、たっぷり寝ながら過ごそうっと♪



仕事がうまくいったので密かに一人で自分にご褒美ランチ(笑)


まだ鼻が治らないから、小籠包はカニでもトリュフでも一緒だから豚肉(笑)


さらにご褒美マッサージもだけど、これは明日の仕事が上手くいった分の前借り(笑)


明日も頑張れますように(祈)

期待ハズレのお芝居を観てむむぅ。。。と帰ってきたら、思いがけずテレビでたまたま観た「クリスマスの約束」の過去ライブが素晴らしく♪


昨日と連続で大好きな鶏ももを美味しくいただきましたとさ♪


明日は生放送でラー油に手を突っ込むデモをやるので、失敗しないように何度も練習。


10月からずっと風邪やら喘息やらやってたから耳鼻科に行けず、ずっと匂いのない生活。


今日やっと耳鼻科で点鼻薬もらってきたけど、あと1週間くらいは戻らないから、自分の手がラー油の臭いでもわからない(笑)


五感のひとつがないって不便。













昨日はずっと観てみたかった「鼓童」のコンサートを観てから、久々にたらりこ邸へ。


穏やかに、丁寧に暮らす幸せなたらりこ氏家族と楽しい食事会。


若い頃から一緒なので、50にしてこんなに穏やかな幸せを続けていることに胸熱(笑)


私も全くブレずに追っかけ道をひた走る自分の幸せも自慢です♪


やつは、常に人に尽くし、優しく、心が広く、ややおかしなすっとぼけたおかしな所が全く変わらず。

そのままのやつがそのままに愛されているのが素晴らしい。


尽くし合う家族は、いつ突然行っても歓迎してくれて嬉しい♪


今日の夜から仕事納めまではドドっと一気にお仕事モード。


メキシコ以降は追っかけも忙しく、仕事も摩擦熱で発火するほど忙しかったけど、それも私の日常。


一時はぎょえーっ!ってなったけど、私にしかできないことを最優先に、主にはストレスコントロールがよくできたと思う。

偉かったぞ。私。


うまく軌道に乗せられれば、あとは皆さんで走ってくれるから、あと1週間で負荷なく走れるレールを完成させねば。


けっこう力技でゴリっとやったから、あとは細かいところや傷ついたところを補修して頑丈にしとくのだ。


自業自得案件でご迷惑をおかけしたみんなにはしっかりお詫びしとかねば。


もうちょっと!がんばる!!

今日、自業自得案件で仕事が終わらず、夜遅くに会社で作業してたら、フラーっと深夜の会社に誰かが入ってきたのだ。


あ!ブチだ!!


10年くらい前?それよりも前かな?昔の社員。


恵比寿で飲んでて明かりがついてたからいるかな?と思って寄ってみたと(笑)


おいおい、私じゃかかったら不審者扱いでえらいことになってたぞ(笑)


フラっと寄っちゃうくらいなので当然酔っていて(笑)


昔話しに大輪を咲かせて午前様。


聞けば聞くほど、若かりし日の自分の言動のヤバさに大爆笑!


トンガリ期に大変ご迷惑をおかけしたようで、ごめんなさーい(笑)


なんだろーねー。きっと若い時は舐められたくなかくて虚勢を張っていたんだよ。


今は心も体も丸くなったのさ(汗)


パワハラなんちゅー言葉や、社員満足度なんて言葉も知らなかったあの頃。


とにかく自分が正しいと思っていたんじゃないかね?忘れちゃったけど。


毎日夜中まで働いていたし、実力不足を体力でカバーしていたとは思う。


今も実力はないが(言い切るなw)人の力を借りることを覚えたんだと思う。


40歳になった頃に、体力は無限ではなくなくなるものなんだと実感もしたし、少し先やもっと先のことも考えるようにしたんだと思う。


だから、記憶はないんだけど、今日話して思い出させられた過去の自分の行動を考えるとね(笑)


会社とともに自分が変わったんじゃなく、追っかけ仲間と世代を超えて協力したり、年齢関係なく同じ目的の最前案を考えたり。

そんなところから、仕事仲間との距離感やら関係作りに大きな影響があったと思う。


遊ぶように働き、仕事のように遊ぶ。


私の中では同じこと。


どちらも一人ではできないことを協力しあうことが、協力しやすい環境を作ることが、私の役割なんじゃないなぁ。なんて思っておりまする。


人生は短いけど、生きている限りは有意義に過ごしたいな。サボりながら、休みながら、腹を立てながら、解決しながら、明日は一歩前へ。


やるべきことがあるのは、幸せなことだ。






ネイルサロンに行って、美容院に行ってGOHANへ♪

えーっと。。。ダイエット。。。は来年ね(笑)