毎晩7:15からと9:15からシアターでショーが開催されているんだけど、MSCベリッシマは予約制だったけど、ダイヤモンドプリンセスは予約なし。
その時間に行けば入れて、私が観たものは全て程よく満員。
ギューギューでもなく、7〜8割くらいで、前で見たければポツポツ空いてるとこに移動できるし、通路側がよければどこかしらは空いてるし、途中から入るなら後方でも横からでも入れる。
途中で出ていく人はいないので、ワサワサした感じはないし、みんなエンタメに慣れたお客さんという雰囲気で拍手やらヒューヒューやら適度に入って雰囲気もとても良い♪
初日のダンス、2日目のマジックを観て、今日は3回目で歌とダンス。
劇場内は寒いので、上着必須。
サンダルよりは靴のほうが快適。
盆踊りクラスは時間になるとわらわら人が集まって、先生がいて振り付けを少しずつ分けて教わったら曲を流して1曲分踊って。また別の振り付け教わって1曲踊ってという感じで、3〜4曲。
初日レッスン行かなかったから、3回くらい参加したかな。
同様にポップスのラインダンスや、ズンバやコーラスや童謡や、色んなクラスが開催されているので自分の行きたいものにチェックしといて行く感じ。
部屋のテレビでモーニングショーってのが毎日配信されているので、これを朝観ると船内イベントや寄港地の観光情報や、船内施設の案内をしてくれてとっても便利♪
お部屋を留守にするときに「お掃除してね」ボタンを押しとくとキレイにしといてくれます。
押しておかなくてもキレイにしてくれます(笑)
プリンセスプラスはチップも込みだから何も払わなくていいんだけど、よしみちゃんがドル持ってきてくれたので、まとめて5ドルを枕元に置いた日は、ベランダ掃除までしてくれたので、チップ効果はやっぱりあるよね(笑)
買い物もリーズナブルで特に船内で着るのにちょうどよさげなものや、お土産にちょうもいいものなど、各ショップ充実しとります。
写真はフォトスポットで2〜3組待って撮ってもらえて、1枚20ドル程度で購入できるのだ。
かなりいい感じに仕上がってたから、5枚で88ドルだっけかな?お得パックを申し込んであるんだ。