この写真しかないけど、中華も食べに行ったんだった。
焼肉、中華、バーベキューという週末(笑)
身体が重たい。。。
気になっていた「君たちはどう生きるか」も観に行ったんだけど、ポップコーン売り場が長蛇の列で、でも買うから最初の方を見逃し。
混んでたから隣の人に気を使い、モグモグ音が出ないようにポップコーン食べるタイミングを図りながら視聴。
だるまさんがころんだ。状態でキャラメル味とバター醤油味のポップコーンとジンジャーエールを飲食してる間は観ていたんだけど、無事に食べ終えた安心感から後半は爆睡。。。
エンドロールも随分進んだ辺りで目覚めたので声優を誰がやっていたのもわからずじまい。
かといって、二度観たいような映画でもなく(笑)
出てくるときに「あれはどういう意味だったのかな?」と話し合う人の声を聞きながら、「あれってなーに?どうなってたの?」と聞きたい気持ちでいっぱい。
これは「観た」と言えるのだろうか?
「観たけど寝た」っていったらつまらなかったって意味に聞こえるだろうが、私にはよくあること。
シンゴジラのときも、ゴジラが出たのは知ってるけど、その後騒ぎが大きくなったあたりで爆睡。
アナ雪2に至っては、平和な日々から事件は起こらず最後の平和まで間を爆睡。
特に現実離れしたファンタジーとか、人がいっぱい出てくる戦争ものや、パニックものが寝がち。
あまり人と映画を観に行くことは少ないんだけど、こんだけ寝るとなると鑑賞後の感想もないしね(笑)
面白いエンタメ系なら友達を誘うけど(寝ないから)、やっぱり映画は1人で、、、できれば隣の席に人がいない状態で、ポップコーンを2時間気兼ねなく食べながら観たいものだのぉ。。。