ちょっと前に大洪水を起こした洗濯機。
その後も騙し騙し使っていたけど、GW中に完全に壊れて乾燥までした衣類が朝にはしっとり濡れたり、びっしょり濡れたり。
修理を呼んだけど休み明け対応になるとのこと。
思い立ってダイエットを始めたから汗だくの衣類が出ちゃうから置いておけない。。。
よく考えたら乾燥は使えなくてもギリ脱水までは出来るから何年かぶりになんつーんだっけ?洗濯バサミいっぱいついてるやつを浴室乾燥機に入れれば洗濯できることに気付いてお洗濯。
干したり、とりこんだりする作業が懐かしい感じ。
洗濯物の干し方が雑すぎで怒られたなぁ。。。という時代を思い出したりして。
常に天井に干す道具が吊るしっぱなしの部屋で、何年か過ごした日々。。。
今はだいぶ良いマンションに暮らしているけど、あの狭い部屋も、おかしな間取りも特に気にならずに暮らせていたんだからなぁ。
テレビも壊れて、音楽を聴くこともなく、携帯は圏外(笑)
学生時代の友達からは音信不通と言われ、とても狭い人間関係の中で過ごしていた気もする。
自分の服は細い収納ケース1本だけで、毎日何を着て暮らしていたのかも思い出せない。
それなりに、日々楽しかったし刺激的だったと思うけど、帰ったら人のいる暮らしをもうできるとも思えないなぁ。
働きすぎて、疲れすぎて、さぼり過ぎて、食べ過ぎて、寝過ぎて、自由すぎる今の暮らしは、いつまで続くのだろうか?
不満はないけど、未練もないかも。
贅沢で、ありがたいことだ。