相変わらずのUber生活(笑)
パクチーもすっかり大好きになった今日この頃。。。
仕事のほうは、今年も福笹パワーでじゃんじゃか舞い込む状況で、頼り甲斐のあるスーパーサポートにむにむにお世話になりっぱなし。
テレビ通販がすっかり私の主戦場になっているんだけど、生放送にしても収録にしても気分はサドンデス。
ひとつ落とせば後がないし、勝ちと負けでは将来が変わる。
ギャンブル好きだけどギャンブルには弱いんだけども、仕事に関しては時間がなかろうが疲れが溜まろうが、やるだけやれば良い結果が出る世界。
気力、体力、決断力には自信があるから向いてるっちゃー、向いてる仕事なんだろうね。
なんといっても仕事運はとても強い。
ただの運は弱いから、仕事にせよ、追っかけにせよ、人よりもやることが運を呼び込む努力型の仕事運。気が抜けない。サボることはサボるけどね(笑)
かなり一生懸命にだいぶ大人なプロたちが本気で仕事をするのは楽しいものだ。
マカオで悟ったように、勝てば超嬉しい、負けたら超悔しい。というレートを選ぶことが常に本気を引き出すと思う。
勝っても負けても感情が動かないレートでもダメ。分不相応なレートも絶対ダメ。
勝ち続けることはないから、負けをカバーできるだけの勝ちを担保するには、勝ちの確率を上げるには量も大切。
ひとつ大きな仕事をするなら、最低でももうひとつ同じくらいの仕事をしていないと不安。
ストレス的には自分が得意な営業の仕事を持たずに経営だけしてたときが一番怖かった(笑)
会社の規模をここにしているのも、いざとなったら自分が頑張ればどうにかなる規模のほうが居心地がいいから。
サラリーマンのように得意なことで出世したら管理職になっていくのは、たぶん私は向いてなかったんだと思う(いまさら)
せっかく自分が踏んできた修羅場の数的なもので身につけたものは、決して教えられるものではなく、指舐めて風向き見るレベルの山勘がものをいう世界(きっと違うw)
そんな野生の勘みたいなものは、経営と呼べるものではなく、商売なら自信があるけどビジネスではないね。
ビジネスモデルなんちゅーものにはならないよ。商売は。
風が吹けば桶屋が儲かる的な発想しかないもの。
好き好んでこの規模で商売してるんで、今日も明日も1年後も中身は違っててもうちの会社が全員食いっぱぐれない程度で充分。
私にとってはそれが身の丈に合った商売だから、たまに大当たりでも引けばそれはそれで大歓迎だけど、目指して行ける場所と生活の糧の延長で行ける場所は違うと思う。
やりたい仕事はもともとないし、仕事でなりたい自分なんかない!
最初から変わらず私利私欲のために働いているし、追っかけの資金稼ぎ以上の目標はない!
一時期、会社で「稼ぐ」という言葉を使ったら社員がついてこない的なことを下の子に注意されたんだけど、それは曲げらんないね。なら働かないし、遊ぶ金欲しさに働いてんだから。
そこが合わないなら、稼いで自分の会社作っておくれ。理想だけの。私には理解できない理想を追う会社とやらを。それはそれで価値観の違いだからどうぞ。。。
そんなことをさ、堂々と言い放つにはしっかりとみんなを食べさせるだけは稼いでこないとね。人を雇う責任て、生活をみる責任て、けっこう重いのよ。
良かれと思って言ってくれることだから、はぁ??とは言わないけど、ハッキリと嫌だよ。とは言うけどね。
先行き不透明で、理想を掲げるにもやりにくい状況だから、こーゆーときにはサバイバル術に長けてる起業経験組は強いと思う。
もともとこうあるべき。という頑固さが法人にないからね。
ゼロからやってんだから、失うこともゼロに戻ることもぜんぜん怖くない。なんないし。
解決しない漠然とした不安なんかを考えるヒマもないほどに、目の前の仕事をサドンデスルールでやるのみ。
この道を行けばどうなることか
危ぶめば道はなし
踏み出せば その一歩が道となり
その一歩が道となる
迷わず行けよ 行けばわかるさ
バカヤロー!!!
ってアントニオ猪木も言ってたしね♪
ネットにもビジネス書にも本当のことなんか書いてない。広告踏んでくれそうな甘い言葉や、本買ってくれそうなお客さんへのキャッチコピーが並んでるだけ。私が書くならそうするもん。売れなきゃ、読まれなきゃ意味ないんだもの。
そんなの間に受けてもしょうがないじゃん?
未来に続く一歩でその先の成功なんか約束されてたことなんかないもの。
振り返ればあそこがターニングポイントだったんだな。くらい。
未来に続く一歩は、毎日のひとつひとつの決断が連続してて、人生ゲームみたいに1コマやら3コマやら進んでいく感じ。だから飽きない。
この人生もいつまで続くかなんかわかんないんだから、まずは今日。そして明日を楽しく生きればそれでよし。
生まれてきて、死ぬことになんか意味ないけど、せっかく今、生きてるから楽しいと思う方向に、迷いなく進むのみ!!
我が人生に一点の悔いなし!
ってラオウのように死ねる自信だけはいつもある♪
セドナに行っても、アフリカに行っても人生観なんか変わらなかったように、コロナが来ても、追っかけに制限かかっても、
「私の、気持ちは、変わらない!」by北斗晶
はあ、スッキリした!
最近真面目なこと言ってなかったから、たまには書いとこう。変わらないけどね。