きちんと解決しとかないと後にシコリが残っちゃう。
得意とは言えないけど大切な仕事のひとつ。
お互いに気を使いあって本当のことが言えずにストレスを溜めての爆発。ってなことになるわけだけど。。。
私、こーゆーのないかもなぁ。
特に仲介に誰かに入ってもらって解決するなんてことは記憶にございません!
だから、間に入っても言いたいことが本人に言えない人の気持ちがわからない。。。
言わなきゃ伝わらないのに「こう思ってるかもしれない」「こう思われるかもしれない」「自分はこう思っていたのに。。。」などなど、相手に伝えてもいない妄想劇場。。。
言わないことなんて伝わらないし、言っても同じ感覚で受け取るとは限らない。
だから、相手に伝わる言葉で意思はハッキリと伝えないとダメだと思うんだけど。
ストレートにものを言う人のほうが少ないようで、解決方法は話し合いを持つことじゃないんかいね?
自分とは違う考えの人がいて当たり前。自分と気があうのは自分だけ。
そう思えばこんなにこじれないだろうに。。。
ということで、こーゆーお仕事は心が消耗するねぇ。
上手くいかないのは人のせいではないから、誰かを責めても解決しないんだよなぁ。。。
我慢ではなく認め合うこと。合わない部分はネタにしちゃうこと。
そんな持論はちっとも通じない。。。
とりあえず、疲れたけど、良い方向に向かいますように。
そして、仕事に集中して働いてくれますように。。。