また食べ物以外の写真を撮り忘れたけど、今日は先日、見事世界チャンピオンになったワタナベジム時代のお友達、えばっちゃんと、同じくジム友だった吉成さんと食事会。
Facebookで昨年20ぶりの再会を果たしてから、ちゃんと会って話すのは初めて(笑)
もっと前か。21年前?
ま、いっか。どうせ思い出せないし(笑)
最初はサンタフェってゆー、五反田の女性専用ボクシングに通い出し、1年経たない頃には本家?のワタナベジムに吸収されるように男子と一緒に練習するようになり。
私はたぶん就職活動か、その頃に辞めてるんだけど、辞めた経緯は思い出せない(笑)
んで、その後もえばっちゃんはアマチュアの選手として続け、その後日本に女子のプロができる創成期を支え、大きなケガもなく社会人とボクサー、二足のわらじで走り続けてきたんだと。
あれ以来、一度も辞めずにボクシング続けてたんだって。すごい!
1番長く休んだのも試合のダメージがあった3週間だけなんだって。
すげーなー!
今日は正直な試合の感想や、素人観客としてのプロレスファン的意見などで盛り上がり(笑)、あとは20年間何してたとかね(笑)
今何してるとか、どんな恋愛があったのかとか(笑)
同年代のそれぞれの人生を語り合い、美味しいごはんを食べ、なんやかんやで長い人生過ごしてきたのかも。なんて。
20歳頃にボクシングをマジでやってた私たちは変わってるに決まってるんだけど、その後の人生を見ても、あの時もそれからも行動力だけはあったなと(笑)
青春の続きは長いようで短く、人生の選択では常に「やる」を選び、えばっちゃんはついにチャンピオンになったわけだ。
本当におめでとう!!すごいっ!!
チャンピオンになれたことも凄いんだけど、私としてはその試合内容が最高で、あの試合をできたことがチャンピオンになれた記録よりも大きな大きな価値が今後出ると確信しており。
たぶん、あの頃もそんなにとっくりと話したことはないような。
プロスポーツ選手になるほどの根性が、私にはなかったなぁ。サボり症がこじれちゃうし(笑)
だから、真っ直ぐにしんどい道を歩み続けてきたチャンピオンは、20年間見てないけど無条件に尊敬なのだ。
あと、ミラクル的にいいタイミングで再会しちゃう私の強運にも乾杯♪(笑)
人生は楽しい♪
踏み出せばそこには必ずドラマが待っている。
っちゅーことで、「迷わず行けよ 行けばわかるさ」に間違いないな。
変な自信つけて帰ってきたのだ♪