いや、写真と本文は関係ございません。
なわけだけど。。。
腰折れるほど働いた成果が、もう出てる♪♪
具体的に紐付いてるものから、そうじゃないものまで。
仕事はしっかり頑張れば結果が出るから好き。
だから、頑張れるんだと思う。
けど、結果出すには頑張らなくちゃいけないって、もう知ってるから、なかなか重い腰が上がらなくなるとも言える。
なんもせんと、文句言ってるほうが楽だから、やらないほうに理由をつけたくなる。
「武士道とは死ぬことと見つけたり」なわけで、やるかやらないかを考えるときには、必ずやるほうを選べと。
死ぬか生きるかのときも、死ぬを選ぶのが武士道。
それは本当に死ぬってことじゃなく、死ぬほど大変なことになるけど、もっと楽な方法あるかもしれないけど、どっち?ってことね。
死ぬほど大変な方を選べば、まず間違いない。
言い訳してるヒマも、考えてるヒマもないほどにやれば、その先にはその先に行った人しかわからない世界があるから。
なんて、大層な事件は別に起こらないわけだけど、ちょっとしたことも避けないで、思いついちゃったことは、気づかなかったフリをせずにやったほうがいい。やらなきゃなんない。気持ち悪いもん。
結果、腰が痛い。けど、もう形になってきた。
もしかしたら、やらなくても結果は同じだったかもしれないけど、それはそれでいーんだもん。
ムダな動きの中に、少しの大当たりが混ざってるから楽しいのだ。
砂利から砂金を探すような、意外と地道な一攫千金は体力と精神力がないとできないのさ。
スマートな仕事はできないんだから、もともと何者でもない自分がやるんだから、アホなんだから、とにかくやるのだ。それしか、やり方を知らないのだ。
今日も、少し余裕があったから、待ち人がなかなか来ないので私が行きましょうか?って行ってみたところ収穫あり。
聞いたこともない大金の話をしたすぐ後に、印刷単価数円のことで本気で腹を立てている方に会い、その金額が問題ではなく、常にどんな仕事にも自分がやるならそうはやらない。そう教えながら指導してる姿に、それは結構大変なことだからちゃんと毎回この人はそうしてるのか。と思ってまた尊敬しちゃった。
どうせわかんないんだから言わないじゃなくて、多少磨耗はするけどなくなることはない自分の経験を熱を持って伝え続けるのはとても大変なことだと思うから、尊敬しちゃった。
こうやって、きっとこういう方々に私は仕事を教わってきたんだなあ。って。
少しの時間だけど、行ったから感じられたことだから、やっぱり行ってよかったんだ。
行かなければわからない。やらなければわからないことばかり。
何度ハマっても、それを乗り越えて経験に変えつつ、前進あるのみ!
「こいつらも言った通りにやらない。だからよくハマってる。でも二度同じことではハマらない。毎度毎度違うことでハマりまくってる(笑)」
そう褒めてくれた(笑)
行きがかり上、上司なんてやってると、自分が何か出来る人になったんじゃないかってカン違いしちゃうけど、ただ失敗の経験を積んだ特に何もできないヤツなんだってことを、しっかり肝に銘じて、前へ前へ。前へ。
いつだったか、もう忘れたけど、比較的最近に、もちろん迷わずに「やる」方を選択したのだから、目指す結果を出せるまでしっかりガッチリやらせて頂きます!
今日はちょっとスッキリと楽しかった!