大切な書類を失くして探してたら懐かしいもの発見!
いつ頃のだろう?
大学生くらいかな?
プロレスライター養成講座ってゆー、当時の週刊プロレスの記者の方の5回くらいの講座に出ていたときのノートと課題(笑)
突っ込みどころ満載!
・・・なぜだ。当時の私よ。
文章力以前に思考に問題あり。
大学のレポートでも、イニシエーションに関しての論文に「あいさつ」をテーマにして論じまくり、教授から「文章は面白いが、挨拶はイニシエーションではありません」って評価対象外になった記憶が(笑)
悪い意味での飛躍ってか、もともとの話を聞いてないだろ。ってことだね。
今もきっとこれはあるねえ。
ある部分では、今書く冬美ちゃんレポートに活かされてるところもあるだろうけど、基本ルールを守れない、知らない、忘れちゃったってのがよくわかる。
まあ、まだノート読んでないけど(笑)
つくづくプロのライターには向いてないみたい。
プロレスライターを諦めたのは、自分の好きなものを主観で書くしかできなかったから。
趣味ならそれでいいけど、お金を頂くものは書けないだろうねえ。
仕事になってからはメルマガという極めてゆるいルールの文章を書くことはできたけど、やっぱり自分が理解できない商品を書くことはできなかったなあ。
いやー、懐かしい!
まあ、なんでもやってみてさ、ちょっとだけでも自分の中に残った部分があるなら良しとしよう。
ね。プロに向いてない(笑)
ちなみに書類は見つからなかったから諦めた。
謝ろう。