来期というか明日からはじまっちゃうんだけど、毎年頭がはげるほど考える計画なんだけど、今年は大筋の方針からチームごとに考えてみる。ってのをやってみたのだ。
きっと、振り返れば私だってゲキヤセするくらい毎年悩んでいたと思うけど、やっぱりね、1年に1度くらいは人生振り返っちゃうくらい考え抜くことが必要だと思うのだ。私はね。
今日は昼頃から深夜12時ころまで、ずっとそんな話。
「正しい数字があるなら教えて欲しい」
っていうのが、一番面白い質問だったかな。
ないんだよ。それは・・・あるなら私も知りたい(w
私は怒っているわけでも、誘導したい答えを持っているわけでもなく、ただ真剣に考えることの苦しさと楽しさを共有できたらいいなぁ。と思っているのだ。
別に、個人個人でそんなに深堀りしなくったって予算は適当にでも組めるんだけど、予算を組むのが仕事じゃなくてそこから行動を起こして売り上げを作っていくのが仕事だからねぇ・・・
でも中身のない計画は、あとから自分が大変なことになっちゃうからねぇ・・・
って言ってもわからないことはわかっている。
私もできなかったもん。でも真剣に考えるからこそ、計画が悪かったとか、計画は良かったけど行動まで落とし込めなかったとか、行動まで起こしたのに思うような売り上げにならなかったとか検証もし甲斐があるんだよねぇ・・・
今すぐにできるとは思っていないし、できなくてもいい。でも、はじめなければ可能性もないんだと思う。
他人に言われたって響かないことだって経験として知っている。それでも・・・それでも私は勧めるのだよ。
自分の成長のために、会社の成長のために、真剣に考える時間は大切なんだと本当に思っているんだもん。
それにしても、疲れたなぁ・・・
性格もあるけど、予算をたててスッキリするあの感覚はみんな楽しいかと思ったんだけどネェ・・・
はじめる前なんだから、正解も不正解もなく自由。だから楽しいんだけどねぇ・・・
方針が決まって、そこに数字もはまらせたときの「よっしゃ!これで行ける!」みたいなね。
あの感覚に至るには、頭禿げるほど考えることなんだと思う。きっと違うのかも??でもいいの!!やったがいいさ。
もっと、伝えることが上手になりたいし、一言で目の前が明るくなるようなアドバイスを常にできるようになっていたい。
予算たてたら、売り上げと離れて、そんな目標を立てちゃう。そんなくらい現実から離れていいんだけどなぁ・・・