いやー、激動の一ヶ月だったけど、仕事がんばってよかった。
今日はスッキリ!
震災で仕事に少し隙間ができたことで、やりたかった全員との一対一のミーティングができたのが先月。
そこで話したことから、業務時間の短縮と売上アップ、給料アップがしたい。ってゆー意見と具体策。
ミーティングして悲しかったのは、仕方ないとか、無理だと思うんですけどって言葉や、目標の低さ。
やる前から諦めてどうする?
ベンチャーなんだから、会社は社員みんなのもの。
みんながそう思うなら会社は変わるし変えられる。
みんなの希望をかなえるための具体策を提示するのが私の仕事で、それを実行し実現させるのがみんなの仕事。
そのワンターンをすることで、うちの社訓にもあるけど、熱意は不可能を可能に変える。ってのをやりきりたかったんだよね。
やる前から諦めるなんてバカらしい。
できなかったときの言い訳なんかいらないから、絶対にできるから信じてみてよ。をやりたかった。
んで、まずは業務時間を短縮したのだ。
すぐにできた。これは簡単。
あとは売上と給料ね。
これも近日中には実現できるよ。みんなが個人力を100%発揮し、さらに組織を理解し、組織力を最大限効率で活かせば難しいけど無理なんかじゃない。
諦めるのはやりきった後でしょ。
難しいはできないじゃなくて、難しいけどできる。って意味。
もちろん、ブレない具体策とそれを実行する最大限努力が必要だけど、それさえあれば難しいけどできた。になるもん。
まずは私が諦めないこと。
そして本気で取り組むこと。
半分はできたから、あとの半分は前半部分をなし得た自信が後押ししてくれる。
かなり忙しく、重たい問題ではあったけど、難しい課題に取り組むのは楽しい。
大丈夫。信じてもらえれば、私はできる道筋を知ってるから最短距離で到達してみせるよ。
あー、疲れたけど大収穫ありだったな♪
眠いから寝よう…