最近… | 深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと

深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと

記憶力皆無の脳を助けるための日記

深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと-F1011638.jpg
ネット、モバイル、バラエティーストア、テレビ通販と様々な販路を担当しては勉強してきたけど、今一番勉強してるのはドラッグストアや量販店。
ゴッテリしたフォントと「わかりやすさ」がポイントか?
思い切りのいい売り場の拡縮を目の当たりにして、売り場作りをする店員さんの作業量を最小限にすることがメーカー的にできるサービスだと思った。

ポイントはラミネートPOPの同梱か。

お店で売り場を作るのは楽しいけど、戻りたいとは思わない。大変だもん…

どの販路、どの仕事、職種を見ても大変だなぁ…って思う。
今の仕事に就いても大変だとは感じるが、転職したいとは思わない。

店なら店員さん、カタログならバイヤーさんの立場になってサポートされてうれしいツールを提供することが商品を取り扱ってもらえる近道。
変われる仕事は引き受ける。
この基本姿勢は正しいと信じている。
そのためには勉強、勉強。

次はコンビニ狙ってるからまた勉強しまっせ!

販路によってそこで働いてる人たちの系統ってのもあるからとても楽しい。

特徴を掴むにはその道で本気で仕事をしている人をみつけて、熱き思い入れを聞くこと。
この人だ!と決めたら、その人の言う通りにやってみること。
これはかなり勝率高い。

自分の考えや仮説はあてにならない。といつでも学ぶ気持ちで取り組むこと。

生意気ばかり言う私ですが、尊敬できる人たちの話はとても素直に聞くんだよ。

私たちにできることは熱意に基づいた行動力しかないんだから。

ヒントも答えも学ぶことを繰り返していくことで得られると思う。

11月にうすらぼんやりしていた道が、もう点線になっている。明日からの展示会でこれが実線になる兆しも見えている。

成功に続く道は、見失わないうちに一直線に走りきること。

わけわかんないだろうけど、今期目指しているものは手に入りそうだ。

関係ないけど、私を支える身近なメンバーはそれぞれに成長を遂げ、強力にサポートしてくれている。

私は道を慎重かつ迅速に選び、なるべく直線を引ける道を示したい。

みんなの作業が辿り着く先でひとつに交わるように…

きっと私の仕事はそんなことだと思う。

とにかく、手応えがある。気持ちいいほどに未来予測が実現していく。間違いない昇り調子。気持ちいい♪

いい仕事ができている。

明日からまた気合い入れてがんばるぞ!