うむ(-_-) | 深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと

深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと

記憶力皆無の脳を助けるための日記

いやー、やっと11月からの私の気合いと方針が浸透してきたよ。
「変わらなきゃ」の気持ちがやっと行動に移せるようになったみたい。

とてもうれしい♪

人の話しなんか素直に聞くわけもない根拠の無い自信と言い訳まみれだった人を、素直に言うことを理解して行動してもらえるようにするには、やっぱり私のことを信じてもらうこと。

一人一人に伝わる方法で、一人一人に響く言葉で相互確認しながらコミュニケーションをとること。

変化への対応と基本の徹底。

まずは変化に対応するには、小回りのきく組織作り。

打てば響く連携は信頼がなければ作れない。
縦にも横にも信頼の絆を築くには、一人一人の考え方を理解し、つかえているくだらない悩みを解決させておくこと。

全体を見るという仕事は個人個人を見ていく仕事。

うまくいってない部分でも、めんどくさいと目をつぶりたくなる。
でも、やっぱり当たり前だけど、面倒でもひとつひとつの問題を掘り下げ、根っこから解決しなければ全速力は出せない。

靴に小石が入ったまま走るより、一度しゃがんで石をとり、また気持ちよく走りたいじゃん。

ここ数ヶ月で一番成長したのは私だと思う。

こーゆー達成感があるから仕事も人生も楽しいんだよなぁ。
別に仕事じゃなくてもいーんだと思うよ。
だけど真剣に取り組み、悩み、成長していくのは単純に楽しいことだと思うよ。
私が楽しいから人に勧めてるだけ。

うまくいったら金持ちになれるし、失敗したって死ぬわけじゃないし。

なんだか誉められるとうれしいし(笑)

難しいことを考えるのは好きだけど、難しく考える必要はない。

自分で理解できるレベルに置き換えて考えて、ひとつひとつ答えを出して、それでやってみればいいだけ。

うまくいっても、失敗しても検証まですれば経験として自分だけの実力になる。

必要なのは体力とポジティブシンキングよ。

あぁ。また結構頑張ったからワンステップ上がった感じでうれしい♪

結果はこれからだけど、今、私にできる精一杯はやったから気持ちいい。

久しぶりに穏やかな気持ちだなぁ。

飲みにでも行きたいけど、喉が痛いから大切な体力温存でゆっくり休もう。

間もなく年齢と体力の壁に思考が阻まれそうだから、もっと頭使って体力を使わずに仕事できるようになりたいな。

このみんなのやる気がキチンと成果に結びつくように、もうひと頑張りやりまっせ!