いやぁ、楽しかった! | 深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと

深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと

記憶力皆無の脳を助けるための日記

なんだったんだろう。ってくらい家に帰ってきちゃうと忘れちゃうけど、アリゾナはものすごいところだった。


何があるのか知らなかったから、いろいろとやりたいことを考えていかなくちゃだったんだけど、そんな時間もとれずにわからないまま出発。


今回は中学、高校時代からの友達でフロリダ在住の南国サルと、やはり学生時代からの友達で何かと発案するちびちゃんとの三人旅。


南国のおサルさんとはアリゾナのフェニックス空港で待ち合わせ。


去年はおサルさん家のフロリダに一人で行ってきて、一昨年はやはりニューヨーク在住の学生の頃からの友達「和風りんご」ちゃんのお家に南国サル、おいら、ちびで行ってきたのだ。


みんな変な名前なのは、mixiで3年くらい前に再会したから。


大学の頃かな?よく一緒に旅行してたのは。軽井沢とか那須とか、海外もちびとはイギリス、ハワイのマウイ島に行ったなぁ。


ということで、全く気を使わずに旅ができるし、やりたいことはやりた~~い!!いやなことはいや~~~!と言い合える仲なのでとても快適。


アリゾナに行くことになったのも、今年もフロリダにお邪魔しようかと思ってたらサルちんが今年のバケーションはアリゾナだから、そっちになら同行してもよい。と言ったから。

ほなら、お邪魔させていただきまっせ。って感じ。


このお猿さん、とても面倒見が良いしナイスプランナーなのよ。

ちびちゃんが、やりたいことを決めて骨組みをつくり、サルちんが実際に運転だり、予約だり諸々してくれた感じ。


え?オイラ???


そう、おいらの役割はないので「楽しませ役」立派に務めましたぜ(笑)


「いらない」って言われてたけど、何いってんの!ばたちゃんがいなくちゃ楽しい旅にならないでしょ??連れてってぇ~~~♪


今回もニコパチ写真は禁止だし、絶景が多すぎて新ポーズ開発もネタが尽きる勢い・・・


多用したのはジャンプだね。




ほら、スケール感が出るでしょ?


あと、動画。デジカメのムービーだけど、写真では写りきらない景色を撮るには映像だったんだなぁ。と。


360度が絶景だから、クルクル回って写真撮っちゃってたもん。


もうねぇ、言葉では書けないし、写真でも動画でもわかんないよ。行かないと。すごいんだもん。デカイんだもん。


住みたいって町ではないけど、せっかく生まれたのなら一度は見ておくべき場所。だな。


学生の頃、グランドキャニオンはどど~っとセスナで見ているんだけど、そのときも「デカイなぁ」とは思ったけど、そんなところもあるのねぇ。って感じだったんだよね。


今回行ったセドナの街は、四方にレッドロックのメサがあって、たぶん赤土の山ってことだと思うけど、それに登ったり触ったりできるのだ。


んで、登ると何があるかと言うと、山の向こうやらこっちやらの景色が360度見えるのだ。


ただただ、それだけ。


頂上ではため息ばかり出て、言葉は「すげぇ~~~」「でけぇ~~~~」ばっかり(笑)


太陽で温められた岩に寝転んで、日陰で休んだり、収まらないとはわかっていても写真を撮りまくったり。


ちっぽけな自分を感じることもなく、日常に置き換えることもなく、ただただスゴイ。とかキレイ。を感じて両手を広げてもっと感じようとする。


ボルテックス?っていうパワースポットが4箇所あるって聞いていたけど、もう、街や景色全部が大地と太陽のパワーを発しまくっているから何もしなくてもパワーは沸いてくるよね。


1日は片道4時間のドライブでアンテローブというところに行ったんだけど、目的地の美しく幻想的に岩たちもさることながら、ドライブ中に山を越えるごとに変わっていくこれまた360度の景色が最高。


帰り道にはコロラド川のデカさを見て、夕焼けや虹や星を見ながらセドナまで。


おサルさんは文句を言うどころかまるでガイドのように「この星を見せたいからハイウェイは使わず帰る!」とずっと運転。おつかれさま!ありがとう!


最後に登ったボルテックスは、男山、女山みたいなやつで、子宝に恵まれるように触りにいったところ頂上に近づくに従って激しい雨が・・・!!

雨が激しすぎて痛い!サルちんのアルミシートで体を包んでビショぬれで山を降りるとウソのような晴天・・・


なぬ!?


まぁ、三人とも子宝には縁がなさそうとオチもついたし・・・なむ~。


最後の夜には、10分くらいで登れるボルテックスに登って天の川まで見える星と、月灯りを鑑賞(勝手に・・・)


次に何をしたいとか、これからどうしていきたい。なんてことも、本当に何にも考えられない。


ただただ、空は大きいし、大地は広いし、星はたくさんあるし、月は明るい。


都会生まれ、都会育ちの私は都会を見るより自然の中で生きる人間を見たほうが人間のすごさも感じる。


今回の経験が、これからの私の人生に影響するのかしないのかもわからない。別に影響されたくて行ったわけでもない。だいたいどんなところだかも知らなくて行ってるんだし(笑)


ただ行ったらデッカイ大自然があって、果てしなく感動して帰ってきた。


旅ってこんな感じがベストだと思う。


サルちん、チビちゃん、ありがとう!