30代の6月 | 深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと

深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと

記憶力皆無の脳を助けるための日記

友達から連絡があり、テレビのドキュメンタリーの対象に私がはまるからどう?とな。
どんな企画か聞いてみると、うっかり働いて婚期を逃した三十代が、友達からの結婚式の招待状がくるとふと自分の今を振り返る。
みたいな(笑)
タイトルは正確じゃないけど、「また結婚式の招待状が届いた~30sの6月」みたいな(笑)

確かに当てはまってる上にもうすぐ社長からの結婚式の招待状が届くから、紹介されちゃうのも仕方ない(笑)

でもまあ、なんとも寂しそうな内容になるだろーねー…
かなりウケた!

趣味は追っかけでそれなりに仕事してるし、充実してるから良い人生ですよ。
っていくら言っても「負け犬の遠吠え」と受け取るしかない切り口だねぇ。
見る人はそれなりに面白いと思うし、負け組も勝ち組も見たい内容だね。いい企画だ。自分以外であれば(笑)
ドキュメンタリー番組は好きでよく見るけど、何を言いたいのかわからないものや、逆に言いたいことに強引につなげすぎてる安易な構成にイラっとすることが多い。
やっぱりドキュメンタリーは深さも質も公平性もNHKかTBSの深夜の海外ものでしょう。

昨日深夜にやってたフジテレビのマラソンを幼稚園児と一緒に走る園長のやつは、何故か見るの二回目だったけど良かったなあ。

年間を追っていくものとかは面白いけど、どうやって企画すんだろね?
相当な熱意と根気と企画力だよなー。

これまた本ならずっと販売できるけど、テレビは一発勝負でしょ?
どこの誰にそんなデッカい力があるんだろうねぇ?不思議…
そー思うと時間を埋めるためだけに存在してるんじゃないか?って思う毎日放送しなきゃいけないニュースやワイドショーが安易に事件を煽り立て騒いでるのも仕方ないのかと納得する。簡単だもんね。感動を与えることより、他人の揚げ足取って悪口言うほうが。ネタも尽きないし。

関係ないけど今日も商談で反省すべきことが(゜Д゜)
またしても無意識にキツくエグいこと言っちゃって三人を凍らせちゃった。
商談に本音なんていらないんだろうけど、つい思ってることをわかりやすく言おうとすると相手を威嚇したり脅迫してるみたいに取られるんだよね。
今日言っちゃってやばかったのは、私が御社に対して妨害行為をしないでいられる自信がない。って発言。
私の思いとしてはムダに競うより協力していきましょう!
ってことを言いたかったんだけど、言うこと聞かないと潰すぞ!みたいに取られたみたい。
言葉を適切に使うのは難しいなぁ…
間違えたみたい…

タンカをきるような場面でもなかったし、わかりやすい説明をしたつもりだったのに。
決して強気なとこ見せちゃおっと♪なんても思ってもなかったしさぁ…

口調がキツいのも意識して穏やかに話すように心がけてるけど、キツいのは口調だけじゃなくて内容もみたい。
自分を客観的に見て直していくのは難しいねぇ。
謝っても変だし、取り返しがつかない。ってやつだね。
大人らしい仕事らしい話ができるようにならないとなぁ…
反省!反省!っと。