あと一息 | 深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと

深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと

記憶力皆無の脳を助けるための日記

今日はゴルフショーが終わってからCMの音入れ。
不安でいっぱいだった仕上がりも、かなり満足な内容になってきた。
これまた一連の作業や思案の中で、会社の方向性や自分の得意、不得意を考え直すよいキッカケになった。

7時間くらいかかったけど、その間に学んだことは3ヶ月分のカルチャースクールに匹敵するのではないだろうか。

このへんの仕事はある尊敬する人との関わりでしているので学ぶことばかり。

今日改めて思い知ったのはやはり自分の「実力不足」

思考パターンややるべきことに関して理解はできたし、発想や仕事の進め方に関しては共感といってもいいくらいわかる。
だけど、経験やアイデアやセンスが足りない。

思うことは同じでもできることには差がある。
これが私の感じる実力不足。

信頼や信用や確実な結果。そして作業量やスケジューリングに至るまで、すべてに於いて実力不足を痛感した。

もっとできるようになるとは思うけど、発想だけあっても実行力がなければ意味がない。

キチンと積み上げて得た実力なしに動かせない仕事は多い。

まあ、体力と精神力、応用力はあると思うから経験すること全てを糧にして「やってみる」ことしかできないなぁ。おそらくこれから先も近道はなさそうだわ。

あと、人への伝え方がダメだわ。私。
怒りや苛立ちではなく対等な意見交換ができるコミュニケーション能力をつけなければ。

理不尽な立場で文句言わずに働けたんだから、怒らないことだってできるはず。

「怒りは敵と思え」の教訓をきちんと実践していかねば!

あーー、つかれた!