書くこと、話すことが好きだなぁ・・・
黙っていたり、書かなかったり、思うだけなのが苦手。寝てしまう・・・
考えがまとまらないし、想いも伝わらないし。
考えることを仕事にしたいなぁ。って思いつつもそれは実行部隊がいてこそ。
実行部隊がいないなら、やっぱり自分で話して、書いてじゃないと仕事にはならない。
ただ難しいことを考えているだけで、哲学者や宗教家が務まるかといえばNOで、その思いついたことを弟子なりなんなりにきちんと伝えないと後世には残っていかないんだもんねぇ。
最近は、実行力が落ちているかもしれない。
思うことや言いっぱなしにするだけじゃなくて、きちんと実行されているか確認したり、フォローしていかないと私が考えたことがムダになってします。
思いつきや、仮定や検証は大切だけど、やっぱりそこから生まれる作業が一番重要。
わかっていてもやらなかったことは、何にもならないもんね。
体はひとつしかないから自分でできることには限りがあるけど、そのために頼める人もいるわけだしねぇ。
何も自分だけがやらなくても、一緒にやればちょっとは楽かもしれないしねぇ。
うん。頭デッカチになっているのかもしれないなぁ・・・
今月は売り上げが思わしくない。
あ~~いやだ。思わしくない。なんて言葉を使う自分がいやだ。
そう。売り上げが悪いのよ。
原因は先月から見えていたんだけど、具体的な策に落とし込めなかった。
明らかな私の実力不足だ。
常に最善の策を立て、実行していくのが私の仕事だけど、甘えがあったんだと思う。いかんなぁ。
時間の使い方も、自分自身のテンションの上げ方もいまひとつ。いやいや、いまひとつってのも悪い言葉だ。
なにもかも「できたかできなかったか」なのに。
私の好きな思想は「葉隠れ」
やるかやらないかのときには、一も二も無く「やる」を取れ。だ。
やらない理由を探してはいけない。特に私のようなサボリ症を患っている者は「やる」を迷わず取るべきだ。
時間が経てば経つほど「やらなくてよい」理由が浮かんできてしまう。
「やる」を選んでおけば、今日死んでもいいくらいにすっきりと明日が迎えられるはずだ。
はぁ。
こーやって自己暗示でテンションを保てるのも、もうすぐリミットが来るだろう。
本当はなんだってめんどくさいし、な~~~んにもやりたくなくて、寝ていたい。