昨日、ちょっと凹む事件があった。
新人ちゃんが突然辞めたいって言い出したので、せっかくもう固定メンバーでやっていこうと思ってたから、すごくたくさんその子と話しあったのだ。
そしたら、「会社の雰囲気が悪い」「ピリピリしている」「感じが悪い」「発言しにくい」・・・・っていろいろ出てさ。
居心地が悪いし、帰れない・・・とかさ。
まあ、聞かなきゃ言わないつもりだったんだろうし、無理やり聞いたのは私なんだけどさ。
結構、ショックでさ。
もっともなことばっかりだったし、基本的なことばっかりだったし、ぜんぜん改善できることだったし、私がやらなくちゃいけないことだったし、私が気づかなきゃいけないことだったし、半分以上はできてると思ってることだったし・・・
大人になると誰かに叱られることも少なくなるし、叱ってくれる人もいなくなるし、なんとなく雰囲気でマズイか。とか、ヤバイぞ。ってな感じでの軌道修正はできるけど、全否定的なことってあんまりない。じゃん?
久々に、まぁ、その子がいったわけじゃなくて、私が思ったことなんだけど、やってきたことが全否定・・・みたいなさ。
やっぱり凹む。
っちゅーか、素直に反省したよ。
反省とかあんまりしないから、慣れない気持ちに支配されたので心が疲れたよ。
居心地が悪くて、無理やりたくさん働かされて、意味もわからずに行く先も知らされずにただツライ。
そんな会社、作った覚えはないぞ!!
どうしたことだ??
少なからず同じようなこと思って働いているかわいそうな人が、うちの会社にいるってことか?
んで、毎日一緒に働いてて、そんなことにすら気づかないで、私は何を管理している管理職なんだろう・・・
まったく無力だ。
金をかけて雇って、時間をかけて育てた社員をボロボロ辞めさせちゃうんじゃ、私の役割ってぜんぜん果たせてないじゃん。
仲の良い、気心の知れた人の集まりにするんじゃ、会社じゃないじゃん。
何やってたんだ?何みてたんだ?何たるんでるんだ?何で楽しようってことばっか考えてたんだ?何のために高い給料とってんだ?なんで人雇ってんだ?ちゃんと面倒みれんのか?????
働きやすい環境で、伸び伸びと実力を伸ばして、それが会社を大きくして、みんなでしゃかりきじゃなくても回っていく会社を作りたい。
そんなところが今期の私の目標だったのに・・・
あと2ヶ月半で今期が終わるってのに、まったく私は何してたんだか・・・
一番忙しいのは当たり前、一番考えるのは当たり前、一番つらいのは当たり前と思ってやってきた気持ちが、気づかぬうちに怠惰に流れ、こんだけやったんだからもう楽していい、辛かったんだから下も辛い思いすればいい。っていう、わけわかんないことになってたんだ。って気づかされた。んで、凹んだ。
私を信じて、会社を信じてやみくもにがんばっている社員と、このままでいっていたら溝ができていたかもしれない。
いや、もう溝ができているのかもしれない。
今、軌道修正しなければ、来期にはボロボロとみんなやめてっちゃってたかもしれない。
今、気づいてよかった。
まだ、何も成し遂げてないのに、また根拠のない自信で全てを失うかもしれなかったんだ。こわい。
頭もそんなによくないし、何ができるってわけじゃないけど、まぁ、とにかくやるぞ!ってな気持ち一つでやってきたんだから、形になる前に気持ちが折れるようじゃ、やってきたことだってなくなっちゃうよな。
ひらめきはあるんだけど、継続させる力が弱いことは自分が一番知ってるはずなのに、忘れたフリをしていたんだな。
いや~、とにかく凹んだよ。ぺっこり。
まぁ、ポジティブシンキング野郎だから、今凹んでよかった。まだまだ取り戻せるし、今やらなくちゃ!っていうやる気にうまく変換できたからいいんだけど、胃が痛いの、ストレスだのって、こっちが言いたいよ!まったく。
もう、「育てる」なんて名目で無理やり仕事を押し付けることもしないって決めたし、自分の感情を抑えるのも仕事だって割り切ったし、またひとつ成長しちゃったよ。むひひ。なんて思えちゃうけど、昨日はホントに、ぺっこり凹んだ日だったよ。