久々に | 深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと

深夜のしゃべりたい欲を満たすひとりごと

記憶力皆無の脳を助けるための日記

PCから更新してみよっと。


えっと、今日はおばあちゃんの87回目のバースデーなので京橋の竹葉亭(うなぎ屋さん)にいってきました。

おいしいのはもちろんなんだけど、久々に会った親戚でもひときわおもしろいおばさんがいて、日比谷高校で頭がよかったのに、とんかつ屋のおじちゃんと結婚しちゃって、今はそのとんかつ屋さんがなくなっちゃったから葬儀屋さんでバイトしてる人ね・・・

このおばさんのセンスというか、紙一重な感じが私は大好き。


ねーちゃんの子供やら、従兄弟の子供が3歳~7歳くらいで7人くらいきてたんだけど、親戚の子に向かって「私子供が嫌いだから、大人だけの席にしてね。」とか平気で言う。

もちろん母親で、二人の子供を立派に育てたのに!

すごい。


んで、そんなおばさんが私に本をいくつか薦めてくれました。


・超老伝 中島らも


・受胎の~~~~  ヒメノカオルコ


・あの娘のカーネーション  高橋なんたら。


あなたのレベルに合わせたわよ。


と言っていたので、そのうち読む本候補に加えるのだ。



んで、夜は高橋真梨子のコンサートにいってきた。


国際フォーラムだから5000人くらいで、私の席は2階4列目のど真ん中。


顔は両サイドのモニターで見るかんじ。


バラードばっかりでさ~、すごく楽しみにしていた割に寝ちゃった。


でも、「ごめんね」と「あなたが欲しい」と「真昼の別れ」と「僕のうそ」は寝なかった。


声と歌が好きで、CDはカラオケ用に前から聴いてたんだけど、やっぱり生でもものすごくスムーズにいい声が出ていて、歌うことがすきなのねぇ~。ってそれなりに感動。


でも、席に座ってバラードばっかりじゃ寝ちゃうよね・・・


つまんなかったわけじゃないし、トークも思ったより辛辣で面白い人だったよ。


まあ、これからはCDに戻ると思うけど、あの5000人規模で2日連続満員にしてるんだからすごいよね。


自分でも、「私はカリスマじゃないから、ユーミンさんや中島みゆきさんが見たい方はどうぞ行ってください。

私は変わらず歌うだけですから、それでよければまたきてください。」だって。


確かに惹き付けるものは「歌のうまさ」だけだから、メッセージ性の強い中島みゆきとかに比べるとモノ足りない感じはするけど、その歌のうまさだけでも見る価値あり!って思う人が5000人集められるってゆーのはすごいなぁ。と思ったよ。


えっと・・・客層は主に団塊の世代でした。。。