厄除けいってきた!
佐野厄除け大師が一番有名だと思って、栃木まで行ったのに相当小さなお寺でガッカリ。
厄払いは5千円からのコースしかなかったから高いので500円をお賽銭箱に入れて、有り難いお経は外にこぼれ出てくる分だけあやかることにした。
おみくじを引いたら大吉だったから、たぶん厄払いは成功!!
ものすごい種類のお守りから小僧タイプを選んだ。
あまりにも短時間でお参りが終わっちゃったから、気分を入れ替えてアウトレットへ!
友達と友達のカレと私だったからデートの邪魔してるみたいで気がひけるなあ。なんて思ってたけど、買い物に遠慮は禁物なのでほしいものをほしいだけ買った。
ずっとイメージがわかなくて一番後回しになっていたラグを引っ越し祝いとして買ってもらった。
この前、お誕生日にピアモントをあげたお礼みたい。
そーいえば前もご馳走したら高いごはんをお返しにご馳走になったなあ。
私はもらいっぱなし、おごられっぱなしが気にならないんだけど、かえって気になってお返しのこと考える人(それが普通なのか?)にはよくないことなんだなあ。とぼんやり思った。
そーいえば、レスラーな人たちのグループで誕生回がブームになったときや、海外のお土産レートがブランド小物で定番化したとき、かなりカツカツで苦しかったなあ。
ちょーし乗って大盤振舞してもしゃーないな。
どーでもいいけど、引っ越しでちょーお金がマイナスになった(;_;)
ソファとテーブルも届くのはまだまだだけど、ものすごく気に入ったやつがダイエーにあったから買っちゃった。
さんざんお洒落な家具屋さん見たけど、私のほしいやつがダイエーにあって残念。ジョーイのみたいにバン!って足置きが飛び出るところが気に入ったのだ。しかも二人並んでバン!ってできる上に真ん中にチビテーブルになるヒジ置きも出てくるんだよ!
サイズの忠告条件をはるかにオーバーしたから部屋が超せまくなるけどいいや。
なかなかモノが揃わないけど、無理矢理住んでみよっかな?