とにかく、

舞台「跳 JUMP~徳川終焉異聞録~」は終演いたしました。

皆様ありがとうございました!!


徳川慶喜の傍らに控える武士系忍者という立場でござんした。

名を、服部全蔵と申します。


銀魂に同じ名前の人物が居りますがそこはスルーしてね!

小太刀逆手持ち一刀流、

扱うの難しかったですが楽しかったです。



江戸言葉で喋るって慣れないけども、

日本語の響きの良さが際立つ気がします。

また時代劇やりたい。


劇場公演となるとやはりこの照明や音響の効果の素晴らしさに、

改めて溜め息が出るほどに感動します。

あっという間に異空間に連れていってくださる。

お客様はどうだったかなー?気になるところ。



今回は大切な人を序盤で失う身で、

これはかなり堪えました。

大切な人の死と向き合い続ける日々はどうしたって辛いものです。

公演終了後数日して、

慶喜を守れなかった後悔の念に襲われたのはここだけの話。


民を守るとは…?
己を貫くとは…?

そんな自問自答の日々はとりあえず終わりました。

答えは出たのか出なかったのかわかりませんが、

前に進むことでしか開けない道もある、と、

心新たに歩みを始めた次第です。



なんにせよ、

ご来場くださった皆様に思いが届いて居ればと、

願っておりますです。



次の舞台も決まりまして、

ご報告できることになりましたら改めて書きます!

次も魂削ってやりきります!

ありがとうございました!