“価値観のボーダーラインの明確化”
なんか最近、
その考え方がだいぶウザイ。
自己主張ばかりが強くなる気がするんすよ。
結果、めんどくさい人間になってるんじゃないの??
『ここまでは許すけど、
でもソレ超えたら、
マジありえないから!!』
みたいなやつ多すぎ。
いや、俺もそうなんですけどねー(←自分にガッカリ)。
まぁでも、
そんなやつがかなりウザイので、
自分はそうならないように逆行しようかなって思ってるんです。
明確にしすぎず、
状況によって変化するボーダーライン。
なんかさ、
ボーダーラインを明確化することが、
イコール、
信念を持っている証、
とか、
自分が自分である意味、
とかさ、
なんかそういう超くだらねー安っぽい考えをなんとなく主張した感じにさせてるんじゃなかろうか。
街を歩いていても、
何の考えもなしに自己主張みたいなことをしたいやつらがゴロゴロ。
そのやり方たるや、
行動パターンやら言葉づかいやら服装やら持ち物やら、
全部誰でもどうにでもなるものばかり。
そしてどっかで聞いたことのあるような観念ばかり。
そんなんを観ていて恥ずかしくなったので、
これから紺乃くんはさらにひねくれます。
厄介さと不思議さが増します。
増しますよ、たぶん。
たぶん、増します。
ねむい。
寝る。