
今年をね、
振り返っちまおうかと思います。
えーと、
えーと、
今年は芝居関連でホントいろんなことを見て、聞いて、感じた感じ。
一年前に比べりゃかなり違う状況にあります。
一月から座◎葉隠さんにお世話になり殺陣を教わり始め、
さらにらいぱぱさんにも殺陣を教わり、
座◎葉隠さんから舞台出演のお話をいただき出させて頂いたのが6月。
その辺りの関係でいろんな人に出会いましたね。
突如マイミク増えた増えた。
6月はもうホント、
カネサダ君が全然イイ感じに出来上がらず、
お客様には申し訳ない次第です。
自分がイヤになりましたね。
恥ずかしかった。
何がよくないって自分のお客様が紺乃タカフミのカネサダに満足してないのは完全アウトです。
有り得ない。
使ってくださった山直さんにも申し訳ない。
役に立てるように努力します。
あんなもんじゃねぇです俺は。
はい、
続いて、
八月に衝撃。
Rinさん率いるBAR.さんのワークショップへの参加で、
奇跡的出会い。
詳しくは来月報告。
続いて、
マイミクたっちゃんからの、
「おいコラ!!俺の舞台を手伝いやがれバカヤロウ!!手伝わないと全身ツルツルにしてやるぞ!!」
という脅迫的なお誘いにより、
SuperActorsTeam快賊船の舞台に初出演。
絡みでの出演でしたがたくさんチケットを買って頂いて、
「あ、ヤバい俺、泣きそう。」
とか思いながら結局初日の朝に泣きました。
オ・ト・コ・ノ・コ・ナ・ノ・ニ

殺陣に関しても勉強になりすぎて、
来年からの殺陣稽古で試したいことが山積み。
今から楽しみ。
出演に関してはそんなもんか。
忙しくいろいろやれて幸せでした。
しかしながらそんな中いつも悩んだのは、
集団の中に於ける自分の役割。
これからも悩むんだろな。
もっと役に立ちたい。
観劇に関しては、
今年は面白い作品に出会いまくった。
無頼、グワィ、とりにく、すごろく、ネコ脱出、BAR.、スプーキーズ、劇団子、シノステ、裏長屋、新芸座、ぴかぶ、
面白い作品だらけでした。
同時に感じたのは、
本当に面白い作品ってのは完璧であること。
無駄も隙もない。
ってか無駄すらも必要と感じる。
完璧を観たときに価値観変わりましたね。
そして「面白い」ってなんだろう、
と日々考えるようになりました。
「面白い」って感覚が生まれた瞬間の自分の心と体に注意する日々。
日常から舞台から音楽から、はたまたそこらへんの景色から、
何から何まで。
それで見えてきたものも多かった。
今後に多大なる影響が出ますよきっと。
ってかすでに出てますが。
とりあえず芝居をぼんやりさせない。
続いて、
日常。
ぐだぐだでした。
もっと大人としてしっかりしましょう自分。
時間、健康、人間関係、金銭関係、
向上心を持って努力しましょう。
とりあえずちゃんと寝る。
あと恋愛してください自分。
芝居が恋人ですとか言ってちゃだめだろ。
えと、
今年は芝居におきまして、
殺陣をある程度かたちにしたいという目標があって、
なんとなく薄ぼんやり殺陣っぽいかなってな具合。
傍から見てどうなんだろう。
目標を達成できたのか否かは先輩方のみぞ知る。
一方で生活の目標があいまいだったのはよくなかった。
特に人間関係と健康は来年の大事なテーマかな。
ってか芝居も生活も何より大切なのは、
本来の目標を見失わないことか。
なんか、
うん、
そんな感じのことを考えた。
やはり例年通り、
ひたすらに毎日が何かしらを教えてくれていました。
この一年をこれからの糧に。
2010年も良し悪しいろいろたくさんありますように!!
そんな感じ。