どもども。


松岡です。


子供の運動会とかで順位をつけないのとかってあるじゃないですか。


今もあるのかな?


あれって意味あるのかな。


結果的に社会に出るどころか中学生にもなれば嫌でも何かしらの評価をされるわけでね。


それを数年先延ばしにした所でな。


子供のうちから順位が出る何かしらがあったとして順位が振るわなかったとしても個人それぞれの成果はあるわけじゃん。


そこを前向きになる様に導くような教育が出来る大人が多いといいよなぁ。


まぁ人との評価ってあるけれど自分自身に向き合う事なんだよなおそらく。


他人じゃなくて自分自身を軸に自分を見てあげる。


年金ってあるじゃないですか。


この制度ってこの先成り立つのかなと考えちゃう。


おれよりももっと若い世代の子とかさ、負担でかすぎるよな。


おれも今払ってるけど、もし将来貰えなくなったとして歳とって自分で働けなくなったならもうそれが寿命って事でいいんじゃないかなとおれに関してはなんとなく思う。


本来生き物ってそういう物の様な気もするしな。


野生に老後なんかないわけで。


動いて獲物を捕らえたり草木をみつけて食べられなければそこまでじゃんな。


単純な事な気がする。


ただ、自分の事だけを考えるずるをするやつが問題なんだ。


政治的な1日でしたね。


うんこ!


ぱおーん。