■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
裏切り者と朝食を /沢田研二
作詞:里中満智子
作曲:沢田研二
編曲:吉田建
リリース:1983年3月5日(カセットテープ『JULIE SONG CALENDAR』)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
2月も残す所、今日と明日のみ。
2月は逃げる
、
2月は逃げる

3月は去る

、といいますが、



早いもので・・・
『JULIE SONG CALENDAR』の2月の曲。
「裏切り者と朝食を」
何度も書いてますが、
TBSラジオの「NISSANミッドナイトステーション 沢田研二 夜は気ままに」
の番組で作られた曲をまとめて、当時カセットテープで発売された
月ごとに色んな著名人の作詞で
ジュリーが曲をつけたものを集めたアルバムが
『JULIE SONG CALENDAR』です。
アルバムの1曲目を飾るこの曲は、
約1分の長いイントロで始まります。
木管っぽい音やギターがリズムを刻んだところで、
バイオリンが入りますが、
ムーンライダーズ(現在活動休止中)の
武川雅寛さんが演奏されてるそうです。
♪電話のベルが 2回鳴って切れた
お互いに さりげなく 聞きながすふり
さよならの きっかけを 女はさがし
ひきとめる ポーズを 男はつくる
大人の知恵と 人はいうけど ♪
「ゆれて」という言葉を生かすように、
ここから3拍子に急に変わります。
♪心ゆれて 体ゆれて ぬくもり消えて
にぎりしめたナイフの もって行き場さがしながら ♪
「ナイフ」にもドキっとしますが、
「箸」じゃあ、絵にならないか・・・
ここで元のリズムに戻って、
曲タイトルの繰り返し。
♪裏切り者と朝食を
裏切り者と朝食を ♪
初めて出てくる「裏切り者」という言葉。
相手を「裏切り者」と呼びつつ、
しかもその心離れた相手と「朝食」をとる
という、冷めたシーン。
いやいや、居合わせたくないですが・・・
間奏には
犬の遠吠えのような
「わぉ~~~~~~」という声が入り、
怪しい雰囲気を盛り上げます。
朝食といいつつ、
まだ薄暗い中なんでしょうか・・・
2月の歌だから、
まだなかなか日が昇らないとか・・・
2月の歌だから、
まだなかなか日が昇らないとか・・・

♪レースのカーテン あけたまま出かける
これきりで もどらない そんな気がする
罪のない ほほえみを 女はつくり
やさしげな せりふを 男はさがす
卑怯者と 人はいうけど ♪
その場を取り繕う男性の姿が痛々しい・・・
(※)
♪心ゆれて 体ゆれて ぬくもり消えて
こおりついた指さき くもり空にかざしながら
裏切り者と朝食を
裏切り者と朝食を ♪
(※)マークから繰り返して、エンディング。
ここ(エンディング)にも、遠吠えが入ります。
「わぉ~~~~~~」
ってな曲で、
ラジオ番組が放送されたのが1981年4月から1983年3月で
カレンダーの曲が流れ始めたのが、
カレンダーの曲が流れ始めたのが、
1982年4月から、ということだとすれば、
この曲が流れたのは1983年の2月でしょうか。
1983年1月にシングルで出された
(その前1982年10月のアルバム『MIS CAST』に収録)
「背中まで45分」の続きっぽい雰囲気も
漂ってる気がします。
(勝手なこじつけですが)
(勝手なこじつけですが)
それにしても、
せっかくの一日のはじまり、
朝食は、「楽しく」
いただきたいと

思っております。

最後に、
『JULIE SONG CALENDAR』の曲目を再掲。
編曲者も追加しました。
1月 Free Free Night 作詞:名取裕子,編曲:柴山和彦
2月 裏切り者と朝食を 作詞:里中満智子,編曲:吉田建
3月 一人ぼっちのパーティー 作詞:研ナオコ,編曲:吉田建
4月 ボンヴォワヤージュ 作詞:湯川れい子,編曲:吉田建
5月 す・て・き・にかん違い 作詞:多岐川裕美,編曲:西平彰
6月 目抜き通りの6月 作詞:竹内まりや,編曲:吉田建
7月 SCANDAL!! 作詞:微美杏里(藤真利子),編曲:吉田建
8月 Sweet Surrender 作詞:原由子,編曲:吉田建
9月 YOU'RE THE ONLY GIRL 作詞:アン・ルイス,編曲:西平彰
10月 ウィークエンド・サンバ 作詞:落合恵子,編曲:吉田建
11月 ラスト スパーク 作詞:青島美幸,編曲:柴山和彦
12月 CHI SEI(君は誰) 作詞:ALESSANDRA MUSSOLINI,編曲:吉田建
+1曲 BURNING SEXY SILENT NIGHT 作詞・作曲:沢田研二,編曲:西平彰