ねごと | uncle-who-loves-riceのブログ

uncle-who-loves-riceのブログ

ブログの説明を入力します。

ブログが更新できていません。

ほんとのところ、やらなければならないが進んでいないのですが、

ブログも書いておかないと、忘れてしまうので、

さっさと書いておくことに。

 

ドタバタと映画を観ています。

感想を書いておかないと忘れそう。

「翔んで埼玉」

今更って言われそうですが、八丁座でまだやっていたのと、レイトショーだったので、安く観れたのでいきました。

さいたまんぞうの「なぜか埼玉」が流れるなか始まる「埼玉解放戦線」のお話。

非現実的なお話ながら、現実の要素も込められているので、なかなかクスッと笑える作品。

判る人にはわかる茶番劇。

くだらない映画ですが、よく出来ていました。

評価は10点中5.5点

個人的にはかなり好きです。

 

「スパイダーマン ファー・フロム・ホーム」

エンド・ゲーム以降のアベンジャーズのお話。次のアベンジャーズのお話となっていくのでしょうか。次への繋がりがあるような、無いような。

これ以上はネタバレになりそう。でも、スパイダーマンの次回作はあるのでしょう。

新たなアベンジャーズのお話が出てくるのかは今後に期待。

悲運なヒーローであることに変わりはないようです。

(人がいいヒーロー故か)

評価は10点中6点

 

「劇場版 仮面ライダージオウ オーヴァー・クォーツァー」

ジオウの最後のお話の別バージョンとなるのでしょうか。平成ライダーを締めくくる作品。

意外なキャラクターが出てきたのはビックリ。

(こうなってくると、アマゾンズが出てこなかったのは何故?って話になるのかなぁ。)

子供では判らない、平成のすべてのライダーのファンへの作品。

ある意味大人が楽しめる映画でした。

評価は10点中6.5点

 オマケ「騎士竜戦隊リュウソウジャー」は完全に子供向けでした。

  評価は10点中5点

  仮面ライダーだけで映画にしてほしかった。

 

6月22日と23日、福岡でキスマイのコンサートがありましたが、

私は

セカンドクラッチでねごとのラストツアーに参加。

広島で観る最後のねごと。

オールスタンディングでしたが、前に背の高い人が来てしまったので、

あまり翌日見れませんでした。

でも、初めて「ふわりのこと」を生で聴けて最高でした。

 

7月13日には娘が参加した

でクラッシックを聴き、

その次の週末は東京へ出張。

少し時間が取れることが分かったので、なんとかチケットをぴあでゲットしました。

初ZeppDivercityTokyoでした。

それがねごと最後のステージでした。

解散は残念ですが、最後までやり切った彼女たちのステージは最高で、

お疲れ様でしたと言いたいし、今後の活躍にもエールを送りたい。

次の活動へ動きだしているので、今後にも注目したいです。

 

ついでにみた

フジテレビ社屋

動いてませんが、ユニコーンガンダム(ショーは観れなかった)

 

世の中タピオカブームらしい。(何回目かの)

広島のシャレオにもごんちゃという有名店が出店してきた。

割と並ぶ。

家のもんに頼まれてならんでみた。

買ってみた。

 

飲んだ感想を聞くと「ふ~~ん」って、なんやねん。