iTunesのライブラリを外付けHDDへ移行。 | カールおじさんのよろず日記

iTunesのライブラリを外付けHDDへ移行。

iMacを使い出して3年経つけど、最近iTunesにムービーを入れるようになってだいぶ膨らんできたんで外付けHDDに移行してみた。

一応ググってみてるといろいろと方法があるようだけ自分がやったのは、

1)外付けHDDにiTunesとその下にiTunes Musicのフォルダを作る。

2)iTunesを立ち上げて環境設定の”詳細”のところで”フォルダの場所”のところで新しく作った”iTunes Music”を指定する。

3)メニューの”ファイル”>”ライブラリ”>”ライブラリの統合...”を実行

4)元のiTunesフォルダの中のiTunes Music以外のファイルを新しい作ったiTunesフォルダへコピー

5)Commandキーを押しながらiTunesを起動

6)起動したときにiTunes”フォルダを指定してください”とメッセージがでるので新しく作ったiTunesフォルダを指定して”OK”ボタンをクリック


ただホントに新しく作ったiTunesフォルダを見に行っているか分からないので元のiTunesフォルダの名前を変更して、iTunesを再起動。
これで問題なく音楽とかPodcastなんかが表示されればOK。

思い切ってiTunesフォルダごとHDDにコピーしてCommandキーを押しながらiTunesを起動させてフォルダを指定しても大丈夫な気がする。。。


iMac本体のHDDを2つに分け、外付けもTimeMachine用、フルバックアップ用、一般のストレージ用と3つに分けているんだけど、それぞれの容量とか見直したり容量の大きな外付けを用意しようか検討しよう。
そろそろ10.6もリリースされるようだし。


以前PowerBook3Gで当時まだリリースされたばかりのiTunesのライブラリの移行はしたことがあったけど、OS Xだとどうしてもデフォルトの場所で使うのがいいのかな(変にいじるのが怖いという勝手なトラウマをいまだに引きずっているだけ。。)と思ったけど、実際その時とあまり変わらなかった気がする。