さいたま市では高齢者の健康活動にポイント

をつける事業をやっている

 

対象者は60歳以上で、あらかじめ登録され

ている団体や施設で活動すると

都度ポイントシールがもらえて、所定の手帳

に貼っていく

 

子供の頃の夏休みのラジオ体操にさも似たり

我も老稚園児かあ…そんな気分で、笑える

 

1ポイント20円、年に1度精算して銀行に

振り込まれる(振込み手数料比率が高いな)

 

毎年も面倒なので放っておいたが、今日午後

令和3〜5年の3年分の手帳を持って区役所

へ行ってきた

 

トータルでも158ポイント、3千円ほど

これが3年分だからね、ハハ

子供だったら喜びそうな金額だけど…

なんたって貰うのは高齢者、ビミョウだなあ

 

3年間で158回、吹き矢の会に出たらしい

 

令和3年分には、コロナ禍で活動困難だった

でしょうと20ポイント

令和5年分には、申請に来庁したご褒美?と

して10ポイント、それぞれ加算された(笑)

やはり「老稚園児」扱いっぽい

 

それに、75歳を超えたから、プール利用に

も使えるアクティブチケット12枚もくれた

今後は、年間12回はプールが無料になる

 

リタイアするまでまったく知らなかったけど

市も、高齢者の健康増進に向けて

金をかけず、細々と、色々と、やっている

なんたって高齢者が多い時代だから

 

冗談で、プール運動にポイントはつかないの

…と聞いてみたら

「体力はつくけどポイントはつきません」と

返され

思わず「座布団1枚!」と、褒めてきた