♪  見上げてごらん〜、夜の星を〜

なんてロマンチックな歌があった

 

天体観測は冬がいいそうだけど

残念ながら、見えるのは星だけでないらしい

 

そう、人工衛星空

その数、現在約9千基で、そのうちの

6割以上が’20年以降に打ち上げた通信用

とかで急増中

気象衛星よりも低い軌道で通信ネットワーク

の接続に寄与しているという

 

今後、米スペースXは42千基体制を目指し

中国も12千基としていて、世界で65千基

これらの計画が実施されると、日本地域では

見える星の約1割が、人工の星になるらしい

 

公害は昔で、今や、これが天文学の光害

便利さの恩恵を享受しつつも、地球の周りは

人工衛星だらけになって…大丈夫だろうかね

 

 

日本でも12日には種子島宇宙センターから

情報収集衛星を搭載したH2ロケットが発射

され、成功した

JALの機内から撮影された画像

(ネットから)

こんな映像見れたなんてラッキー!

 

 

そういえば、JAXAの月面探査機スリムが

20日にも月面に着陸予定となった

暗いニュースの年初のニッポン

是非、成功してもらいたい