今日は大相撲秋場所の千秋楽

 

新登場?の若くて強い力士達が目立った場所

で、いつになく面白く観戦できた

 

一方で年輩の

宝富士や玉鷲が長く続けてきたことで達成し

た累計回数の記録更新等も素晴らしかった

 

50歳からの我がプール運動の累計通い回数

も昨日は1797回目、継続は記録的になる

 

ともかく、続けることはいいことだ

 

 

さて

「一年を二十日で暮らすいい男」と川柳でも

揶揄された江戸時代の力士たち

10日の場所が年2回のみだったからという

ことだけど、他の用件も多く、さほど楽でも

なかったらしい

 

現在では15日が6場所で90日間も

それに地方巡業もあって、同じく楽じゃない

 

それに体格はどんどん大きくなっていて

正代あたりでも犬なら中型犬みたいな感じで

大型犬サイズの力士が増えている

 

相撲取り、まわしを取ればただのデブ

 

それが今じゃ八百長もなくなっていて本気で

ぶつかってるから怪我も増えようというもの

 

ともかく、明日から夕刻の楽しみがなくなる