今朝目覚めたら腰が痛い

昨日プールで腹筋背筋運動やり過ぎた

 

相変わらずのこと…

今日動いてりゃあ、そのうちに治るだろう

 

 

 

先日、邦画を2日間で2本続けて見た

松本清張原作の古い映画で

「張込み」と

「あるサラリーマンの証言」の2本だ

 

古い映画は、ストーリーの面白さもさること

ながら、背景が正直に当時のままだから

それを味わえるのが、もっと楽しい

まるでタイムスリップしたようでもある

 

往年の俳優陣が若い、若い、懐かしい

 

 

 

「張込み」松竹

1958年(昭和33年)

 

刑事2人が横浜駅から急行に飛び乗り佐賀駅

に着いて…やっと初めてタイトルが出る

 

横浜駅での乗り換え場面、鋲だらけの茶色の

京浜東北線から急行に

たすき掛けの崎陽軒シュウマイ売りの女性…

 

SLの客室車内、煙を吐き走行する勇壮映像

当時の主要な停車駅の風景…

 

もちろん当時10歳で住んでいた福岡、博多

の駅も途中停車駅だ

 

切符売り場はこんな風だったなあ

 

若い、若い

 

大木実、田村高広、高峰秀子、菅井きん、高

千穂ひずる、藤原釜足、浦辺粂子、北林谷栄

 

 

 

「あるサラリーマンの証言」東宝

1960年(昭和35年)

 

主人公、丸の内に務める42歳の課長

定年まであと13年、うまくいけば部長まで

月収7万円、ボーナス計40万円

マイホーム?に妻と子供2人という理想的と

思われる立場

…うーん、定年は55歳の時代だ

 

当時の私は12歳、主人公とは30歳差

親父とは27歳差だから、主人公は親父より

3歳年上だが、まあ同世代だなあと…

 

主人公、会社の女子事務員と不倫関係にあり

新大久保の彼女のアパートに繁く通う

 

女のアパート

 

土曜は半ドンで、パチンコしたりビール飲ん

だり、映画を観てから帰宅したりと…

植木等の「サラリーマンは気楽な稼業ときた

もんだ」なんて思い出していた

 

まだまだ、こんな時代

 

ストーリーは、結構緊迫感があって楽しめた

主人公は追い詰められ、窮地に陥っていく

 

小林桂樹、原知佐子、西村晃、小池朝雄、児

玉清、菅井きん…

 

 

 

思えば

この映画の翌年、1961年(昭和36年)

中学入学の年に、私は家族一同で福岡市から

東京品川の大井町に転居した

 

国鉄の大井町駅舎はまだ木造で、駅員が改札

で硬い切符にパチパチ鋏を入れていた

京浜東北線の電車は鋲だらけの茶色の鉄で…

 

映画の風景と同じで、東京も人が少なかった

 

古い邦画は面白い