昔から言葉に関心がある

だから言葉遊びは大好きで、上出来の作品に

出会うと大いに感心するし、名もなきその作

者を尊敬する

 

感謝の気持ちを込めていくつか紹介する

 

 

 

「銀座の故意の物語」

銀座というのは特殊な名であり場所である

故意に利用されることは多い

 

恋に恋するは故意の恋

真鯉に緋鯉に池の鯉、空を泳ぐは鯉のぼり

 

 

 

眞子さま佳子さまを「馬子さま鹿子さま」

以前なら不敬罪ものだが、純粋言葉遊びでは

秋篠宮家を揶揄したい向きには絶品だ

 

あくまでも言葉遊びで、他意はない

 

そういえば茉奈・佳奈という姉妹がいた

マとカは相性がいいんだろうか

 

これがホントの摩訶不思議

 

 

 

森友学園、加計学園で「もり・かけ蕎麦」

もはや新味はないが、最初に気付き発表した

方は言葉のセンスがあった

 

財務省と文科省はザル蕎麦

…と非難の尾ひれもついて

狐と狸の化かし合いで、最後はのびて喰えず

 

 

 

一時、自民都議団グリがコロコロ状態で

♪  小池にはまってさあ大変  ♪

いったい何の騒ぎだったのか、今は昔の物語

 

緑のたぬき、築地市場で化かし続けている

 

 

 

今日、トランプ大統領来日予定

羽田空港で…「YOUは何しに日本へ」

 

残念な今場所、今ひとつ盛り上がりに欠ける

 

 

 

「老いたら乗るな、乗るなら止めろ」

若き日は反安保で暴走、いまは半痴呆で暴走

 

判断力があるうちに判断すべきである

昨秋古希を迎えて返納したは判断力のおかげ

 

「飛び出すな、子供は急に逃げられない」

昔は子供が飛び出し、今は増えた老人が車を

 

 

 

赤穂浪士の吉良邸の討ち入り現行法で裁くと

 

「凶器準備集合罪、現住建造物損壊ならびに

器物損壊罪、住居不法侵入罪、殺人未遂なら

びに殺人罪、死体損壊罪、そして騒乱罪」

…が適用されたかもしれないという

 

桃太郎のお婆さんは遺失物窃盗罪になるかも

桃太郎の鬼ヶ島での活躍も犯罪の疑いが濃厚

 

 

 

ジジイが乗っても…ママチャリ

最近は地元中心で時々都心、が主な生活圏だ

前カゴ付きママチャリはジーバーの必需品

 

特にジジイはいつまでもママがお好きなよう

あーらターさんお久しぶり

 

 

 

あでやかな靴どすな~

そうでっしゃろ、これアデダス

 

とまあ、最後はダジャレでお茶を濁す