まずは旅行計画中の嫁との会話口笛


俺、会津若松城に行ってみたい

私は鶴ヶ城がいい

分かった、じゃあ鶴ヶ城に行こう

もしかして同一人物?

人物じゃないけどな


という会話で決定した行き先へ








テンションが上がった運は思わず娘に


伊達政宗の凄さを力説(笑)


こないだの授業参観で知ったけど


ちょうど戦国時代を勉強中の長女ウインク


これを期に伊達政宗や白虎隊など


歴史に少しは興味を持ってくれたか?


でも運に戦国時代を語らせると


長くなるので程々にしないとねキョロキョロ





その後ランチは喜多方ラーメンを


食べる為に喜多方市まで移動しニヤリ







そして、旅行の〆にこちらへ



途中で岩の上に木が生えてたりびっくり



賽の河原よろしく石が積まれてたり




さすがパワースポットだけある口笛
関係あるのか?


お目当ての滝



少しでもご利益?がある様に


携帯の待ち受けにしましたプンプン


あとは帰るだけ口笛


東北道が混んでたので常磐道でウインク


夕方出発し夜9時到着ニヤリ
途中夕飯も食べて



二泊三日でトータル1000㎞近く


運転するのは全て運真顔
運ちゃんだけに

重い旅行バッグを運ぶのも運真顔
運ちゃんだけに

旅費を払うのも運真顔
運ちんだけに(ちょっと違)

真っ先にトイレに籠るのは娘真顔
運の子だけに


・・・・・・・・・口笛


おあとがよろしいようでてへぺろ